-
「東北の“三河安城”」って? 東北・北海道新幹線で影薄い駅 でも実は意外と便利かも
東北・北海道新幹線の各駅について、「影が薄いと思う駅」「実は便利そうな駅」を尋ねました。ただし影薄くても魅力あり、「こんな使い方ができる」と利便性の高い工夫も聞かれました。
-
行きと帰りで料金が違う!? 「外環道の現金利用」料金設定がかなり変則的なワケ 圧倒的に不利な「内回り」
外環道はETC車ならば、距離により料金が異なり、短距離利用は安く済みます。しかし、現金利用の場合は距離によらず「全線分を徴収」となることも。しかも内回りと外回りでも設定がかなり違うのはなぜなのでしょうか。
-
宇都宮LRTから見下ろす巨大高架橋 実は東京への「最短路」 栃木のスーパーバイパスさらに進化中
開業したばかりの宇都宮LRTに乗っていると、工事中の巨大な高架橋を見下ろす区間があります。この高架橋の道、実は東京への最短路ルート。その先にある高規格バイパスはさらに進化中です。
-
海自の護衛艦は主砲を撃ったら「ペンキ塗り」が大変? 最新のイージス艦も苦労
海上自衛隊の護衛艦では、主砲射撃で排出される薬きょうで甲板の塗装が剥がれることがあり、乗組員を悩ませているようです。対策も各艦艇によって異なります。
-
-
-
「ガソリン車に軽油」「ハイオク車にレギュラー」給油したらどうなる? 間違いなぜ無くならないのか
クルマの燃料を入れ間違えたらどうなるのでしょうか。ハイオク車にレギュラー、ガソリン車に軽油など、様々なタイプの入れ間違いが起こっています。その原因は、「思い込み」も少なくないようです。
-
-
「搭乗前にトイレ済ませて」呼びかけ=飛行機軽く!? JAL国際線の乗り方に変化 空港には超有能機能も!
JAL国際線の乗り方は、ここ数年で密かにアップデートされています。「サステナビリティ」を随所に打ち出した機内、そして最新のツールを使った「スイスイ搭乗口に行く方法」など、最新状況を取材しました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧