-
F-16ついにベトナムにも? かつての敵アメリカと最大規模の武器取引 “脱ロシア兵器”の本気度
東南アジアの大国ベトナムが、かつての敵であるアメリカとの距離を急速に縮めています。“史上最大規模”という武器取引の交渉も開始。ロシア系兵器からの脱却は果たして“本気”なのでしょうか。
-
『SPY×FAMILY』新OPで登場“双頭の珍飛行機”は実在!? 「2つの機体くっつけよう」と思ったワケ
アニメ『SPY×FAMILY Season2』新OPの後半には奇妙な双頭の飛行機が出てきます。実はこの機は空想ではなく、似たような形に戦闘機が存在します。「ツインマスタング」です。
-
最後の「74式戦車」になぜシャチホコ? 滋賀の部隊なのに… 総本山はシャチホコだらけだった!
本州最後の戦車部隊のひとつである第10戦車大隊にはシャチホコの部隊マークが描かれています。ただ、上級司令部のある駐屯地にはさらに多種多様なシャチホコが。しかも部隊として正式な向きも決まっているそうです。
-
「うるさくて眠れん…」思い出の“騒音ブルトレ”14系客車なぜ誕生? 夜行バスとの戦いも
特急形の寝台客車として登場した国鉄型14系は多くの列車に連結されたほか、豪華な内装へ改造された車両も存在します。現代でもイベント列車として各地で使われますが、どのような特徴があるのか時代を追って紹介します。
-
快適ドライブの秋はなぜ「事故急増」? 特に注意すべき「魔の時間帯」とは
死亡事故など、重大な事故が起きやすい時期は秋から冬にかけての季節と言われています。それは太陽の位置が低くなり西日がクルマに入ってくることが関係しています。
-
-
-
-
高速道路のトイレ清掃員、必須アイテムは「タブレット端末」!? もはや「掃除してきて」イメージ変わる大進化
高速道路のトイレが驚きの進化を遂げています。施設の美化や満空情報などによる混雑対策はかなり進みましたが、もはや掃除も自動化されています。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧