自動車のニュース 記事一覧
-
「クルマ暴走」想定の救助訓練が増加 もし事故現場に遭遇したら我々はどうすべきか?
「クルマが暴走し、多数のけが人が出た」という想定の救助訓練が増えています。近年、高齢ドライバーによるアクセルとブレーキの踏み間違い事故も目立っていますが、理由はそれだけではないようです。
-
うなるような強いエンジンブレーキ、燃費やクルマに問題ないのか?
クルマを運転中、長い坂道などで強めにエンジンブレーキをかけるためシフトダウンすると、一時的にエンジンがうなるような音を立てることがあります。燃費に影響したり、クルマに負担がかかったりしないのでしょうか。
-
実は「給油許可」必要なセルフのガソリンスタンド 規制緩和でスタンド減抑えられるか
セルフのガソリンスタンドでは客がひとりで給油できますが、それには店員の「許可」が必要です。しかし、そのために店員がほかの作業をしにくくなる、利益を出しにくくなるという課題もあり、法令の改正が予定されています。
-
増える「走る交番」移動交番車 いま注目集まるワケ キャンピングカー型警察車両も存在
車内に交番の機能を備え、様々な場所に展開できる「移動交番車」。その出動が増えています。昭和の時代に生まれたものですが、いまその機動性を生かし、バン型やトレーラーハウス型などの車両が、いろいろな場所で運用されています。
-
クルマを洗車機に通す前の「予備洗い」どうすべき?機械の弱点補う手洗いのポイントは
クルマの洗車機の近くに、「予備洗い」のための手洗い洗車道具を用意している店舗があります。洗車機の弱点を補い、クルマをよりきれいにするための予備洗い、そのポイントを専門家やメーカーに聞きました。
-
数減らす「東京四社カラー」タクシー 黄色に赤帯の車両 新型車両への置き換えで
東京都内で半世紀にわたり走ってきた、レモンイエローの車体に赤帯をまとった「東京四社カラー」と呼ばれるタクシーが数を減らしています。新型「JPNタクシー」への置き換えが進んでいるためです。
-
「ご当地ナンバー」原付用デザイン、なぜこうも自由? 変形プレート、漫画コラボも
2018年10月から自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」が導入されていますが、その源流となるのが原付のナンバープレート。市区町村ごとに絵柄も形も個性的なものが生まれていますが、そこには法律も関係しています。