自動車のニュース 記事一覧
-
クルマの「きれい」、どう保つ? コツは「ディーラーの営業担当」にアリ
どんなに気をつけて洗車していても、見えない傷がつくなどして、やがてそれが色くすみの原因になる場合があります。であれば、なるべくきれいな状態をキープしたいもの。ディーラーの営業担当者が実践していることに、そのヒントがあるようです。
-
「合わない軽油」命取りに? ディーゼル車、冬のドライブは要注意
ディーゼル車の燃料である軽油には、実は複数の種類が存在。地域や季節により、スタンドで扱う軽油は異なります。それぞれの地域、季節で「適切な軽油」があるためです。「不適切な軽油」を使うと、エンジン停止の可能性もあるといいます。
-
対歩行者自動ブレーキを初評価 最高はマツダ「アクセラ」 11車種対象
国土交通省が、2016年度前期の「自動車アセスメント」評価結果を発表。11車種を対象に対歩行者自動ブレーキの性能評価も初めて実施されました。
-
ワックスが愛車をくすませる? 意外な原因、愛情のかけすぎに要注意
愛車のボディーがくすんで見えるのは、切ないものです。それを避けようと「しっかり洗車して、ちゃんとワックスもかけて」という人のほうが、実はかえってくすみやすいかもしれません。洗車のプロにその理由を聞きました。
-
「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景
クルマのリアガラスに掲示される「赤ちゃんが乗っています」マーク。その誕生経緯にまつわる「うわさ話」がありますが、事実ではないようです。このマークを掲示することには、はたしてどんな意味があるのでしょうか。
-
高齢運転者にこそ自動ブレーキを クルマの運転、危険視する前にできることアリ
昨今、高齢者ドライバーによるクルマの事故報道をよく目にし、そしてこれを大きく問題視する声も聞こえます。そこで注目なのが「AEB(自動ブレーキ)」。その普及こそ、高齢者が増えた今後のクルマ社会を考えるうえで重要な要素かもしれません。
-
クルマの燃料、入れ間違うと? 軽油とガソリン、誤給油とんでもないトラブルに
軽油とガソリン、いずれもひと口に「燃料」と呼ばれるものですが、両者には大きな違いがあります。これを間違ってクルマに給油すると、どうなってしまうのでしょうか。
-
カープとマツダ、他人のふりのナゼ 両者をつなぐ特別な「赤」とは
プロ野球の広島東洋カープは「市民球団」として発足し、いまなおそのイメージを保っていますが、昨今、球団のホームグラウンドやチームカラーなどに、マツダの存在が見え隠れしています。両者の関係やあの「赤」について、当事者に話を聞きました。
-
日産「ノート e-POWER」誕生のワケ 電気自動車の時代見据えた、執念の「37.2km/L」
日産が2016年11月2日に発売した「ノート e-POWER」は、エンジンが発電に専念するという方式のハイブリッド車です。鉄道車両や船などでは既存の技術ですが、いまクルマでそれを実現した日産のねらいは、どこにあるのでしょうか。
-
「高速バス&カーシェア」が新しい旅の手段に? 遠鉄、タイムズ社会実験開始
高速バスの停留所に、カーシェアリングのスポットを設けたらどうなるか――その社会実験が始まります。「鉄道&レンタカー」のように、「高速バス&カーシェア」も今後、一般的な旅の手段になるかもしれません。