クルマの燃料、入れ間違うと? 軽油とガソリン、誤給油とんでもないトラブルに

軽油とガソリン、いずれもひと口に「燃料」と呼ばれるものですが、両者には大きな違いがあります。これを間違ってクルマに給油すると、どうなってしまうのでしょうか。

軽油とガソリン、意外と多い誤給油

 一般的なクルマの燃料は、大きく分けて軽油とガソリンの2種類です。すなわちディーゼル車とガソリン車に大別され、それぞれに合った燃料を使用するわけですが、時折、給油の際にその油種を間違える人がいるようです。

 2016年3月にJAF(日本自動車連盟)が公表したデータによると、2015年12月の1か月間に発生したドライバーによる救援依頼のうち、軽油とガソリンを「入れ間違えた」と申告されたものが、全国で269件あったといいます。これについてJAFは、「実際には、ドライバーが入れ間違いに気付かず、走行不能などのトラブルとなって救援依頼されたケースも考えられるため、さらに多いことが予想されます」としています。

Large 161104 keiyutogas 01
軽油とガソリンの誤給油は、1か月で約270件。それと気づいていないケースも含めると、さらに多くなるという(写真出展:Andrey Kekyalyaynen/123RF)。

 軽油とガソリン。いずれも「油」や「燃料」などと、ひとくくりに扱われるものです。たとえば、真偽不明ながら「ウォッカを燃料に戦車を動かした」などといった話を聞くように、多少の不都合はあれ軽油とガソリン、いずれを入れてもクルマは動きそうなものです。ところが実際には、まったくお話にならない状態になってしまいます。

テーマ特集「【自動車】燃費向上テク、選び方…知っておきたい燃料の話」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

10件のコメント

  1. 現実には難しいだろうが、ノズルの形状と車の給油口を軽油とガソリンで変えてしまうのが確実かと思います。

    例えば軽油のノズル先端を□に変えて、車側の給油口も□にしてしまう。
    ガソリンではどちらも△にしてしまえば物理的にミスが発生しなくなるのでは無いかと思います。

    勘違いしやすい、ミスが発生するというのなら、そもそも物理的に出来ない様にする。
    それで良いと思います。

  2. 風邪をひいたときに飲むクスリ、下剤を間違えて飲んでしまうことはあるのでしょうか?
    「箱の色・模様が似ていたので間違えた」なんてことをそういう人は言い訳とするようですが。
    どんなことでもそうなんですが、一目ちらっとでも書いてある文字を見ることすらしていないから間違えても気付かない、各人の経験値や学習度かなと思う。
    「軽油は軽自動車でしょ?」と思うなら、普通車は「普通油(普油)」なんですか? そんなもの存在しませんよ。
    違うでしょ、あなたが勝手に決めているんですよ、「間違い」を!! 

  3. 些細なミス、しかも貴方に迷惑かけたわけでもないのに偉そうに。

    • 「普段乗らない車だった」「軽自動車は軽油と思った」
      こんなの些細なミスに入らない。
      乗っていてディーゼル車とガソリン車の違いが判らなかったり、軽自動車が軽油なんて、車に関して無知過ぎて運転して欲しくないレベル。

      些細なミスで済ませようとする人は、大抵同じミスを繰り返す。
      同じ社内や取引先の人間なら付き合いたくないよ。

  4. 軽油を入れる穴を、ガソリンノズルが入らないように、少し小さくすれば解決するだろ。
    5mm小さくしただけでノズルは入らないよ。

  5. 本来ならコンタミプルーフと言う混油を防ぐ機能が付いてるのですが
    意図的に止めてしまっているようです
    まぁセミセルフで混油が発生したらピットで燃料は
    抜いてくれますが最寄のサービス工場へ行く事を
    ほぼ勧められます(JAFとか)痛い授業料ではありますが間違えないように

    赤 レギュラーガソリン
    黄色 軽油
    緑or青 ハイオクガソリン が普通ですが

    スタンドによっては
    黄色 ハイオクガソリン 緑 軽油 だったりします 尚灯油についてはカバーの色がバラバラです

  6. 接続できないようにするのが一番だけど、全GSノズルと全車両の給油口を取り替えろってのもちょっと大変。
    過渡期対応もめんどくさいし。幸い火災になったりするわけではないようなので、現状のままでも仕方ない気もします。

    給油口にNFC-ICチップ、給油機ノズルにリーダーを義務付けて、合致しなければ警告や給油停止、とかだとどうでしょうか。給油口に無線送受機器は安全上問題があるかな?

  7. 軽油はトラック等が給油するため太いノズルが使われたりします
    ガソリンの場合流速を早めると静電気が発生するので現行のアタッチメント以外は使われていません

  8. 昔、やったことあります。
    エンジンかけてからすでに
    音が変わっている→進むとボッボッボッという音をたて黒い煙を吐き出し、遅い(2.30キロ位の力しかでない)

  9. 軽自動車に軽油なんて、こんな人に免許を取らせてはいけません!