ミリタリーのニュース 記事一覧
-
「61式は世界一操縦が難しい」戦後初の国産戦車がつないだ技術のバトン 旧軍中戦車と同スペック 一緒な構造も
陸上自衛隊初の国産戦車である61式戦車は、太平洋戦争終結後から約15年を経て制式化されています。しかし、よく見ると大戦中の日本軍戦車に通じる作りの箇所もいくつかあるそう。一見するとわからない内部は特にその傾向が強い模様です。
-
米軍「イスラエル沖に原子力潜水艦を派遣した」の裏メッセージとは? 機密チラ見せのワケ 派遣艦は“最恐兵器”
パレスチナ自治区ガザでの戦闘激化に伴い、アメリカが地中海に原子力潜水艦を派遣しました。しかし、活動そのものが極秘とされる原潜の動きがこのように発表されるのは極めて異例。しかも公開された画像にはメッセージも含まれているようです。
-
『ガンダム』の宇宙服なぜあんなにペラペラ? ぶ厚くなくて大丈夫? その設定が“合理的”である理由
アニメ『機動戦士ガンダム』のモビルスーツ・パイロットたちは、基本的に「ノーマルスーツ」と呼ばれる宇宙服を着ています。このスーツ、酸素タンクのないものが存在するほど軽装です。宇宙なのに、こんな軽装で大丈夫なのでしょうか。
-
「さすが海軍」旧日本軍機パイロットのトイレ事情 実はかなり快適? 要人も用を足して“投下”
旧日本海軍の二式大艇や一式陸攻は、当時としては先進的なトイレを完備していたと言われています。そのため、要人輸送にも頻繁に使用されたという話も。
-
「友好国はヘリのパーツ返して」ロシア政府 兵器不足で海外に売却した兵器を買い戻しか?
ロシア国防省が自国の兵器を輸入しているエジプトやベラルーシなどに、エンジンなどの一部部品の提供を呼びかけているようです。装備品の欠損が深刻さを増しているのでしょうか。
-
「ガザ停戦に反対した国の武器いらん!」コロンビア大統領の発言が波紋 イスラエルは既に輸出停止
コロンビアのペトロ大統領はイスラエルのガザ地区への攻撃を受け「国連でガザでの停戦を命じた提案に反対票を投じた、あるいは棄権した生産国から武器を購入しない」と発言。波紋を呼んでいます。