『ガンダム』の宇宙服なぜあんなにペラペラ? ぶ厚くなくて大丈夫? その設定が“合理的”である理由

アニメ『機動戦士ガンダム』のモビルスーツ・パイロットたちは、基本的に「ノーマルスーツ」と呼ばれる宇宙服を着ています。このスーツ、酸素タンクのないものが存在するほど軽装です。宇宙なのに、こんな軽装で大丈夫なのでしょうか。

パイロットスーツの必要性はどこ?

 アニメ『機動戦士ガンダム』のパイロットたちは、基本的には「ノーマルスーツ」と呼ばれるパイロットスーツを着用して、人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」を操縦します。
 
モビルスーツは機種によっては地上や水中でも戦闘を行いますが、パイロットはどこでもノーマルスーツを着用しています。

 なお、劇中ではノーマルスーツを着ないで出撃する場面も多々描写されていることから、ノーマルスーツを着用しなくてもモビルスーツは操縦可能です。

 たしかに、重く動きも制限されるボディスーツを着用してモビルスーツに乗り込み操るのは大変なようにも思いますが、それなら『ガンダム』のパイロットたちは、なぜノーマルスーツを着用するのでしょうか。

Large 231110 spacesuit 01

拡大画像

アメリカ製の宇宙服。「MMU」と呼ばれる有人機動ユニットに乗って船外活動を行っているところ(画像:NASA)。

 そもそも、パイロットが特殊な装備を持つことは、航空機の実用化以前、気球による高高度飛行時から行われていました。1862年にイギリスのグレイシャーらが気球で高度9450mの記録を樹立しますが、薄い酸素と高山病に苦しみます。これを受け、以後はそれを教訓に酸素を充填した風船を持ちこむことで、酸素不足を克服しています。これが宇宙服につながる装備の始まりといえるでしょう。

 こうした飛行専用服を着ることは、気球時代や航空機の黎明期から行われていました。初期の航空機は操縦席が密閉されておらず、暖房もないため、防寒機能を持った飛行服が欠かせなかったからです。

 第1次世界大戦では、酸素ボンベや酸素マスクが航空機に持ち込まれたほか、1920年代には与圧服の着想が生まれ、アメリカが1934年に世界初の実用的な与圧服を開発します。このスーツは下着、ゴム製の空気袋の層、パラシュート布にゴムを溶かした外装という3層構造でした。ちなみに、関節部分はフレーム構造にすることで手足を動きやすくし、アルミとプラスチックからなるヘルメットを被ったようです。

【これ着てガンダム操縦は無理!】ヘンテコな形 アメリカが開発した初期の宇宙服(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. パイロットスーツ云々よりもいっそう、パイロット自体を無くせば!あれだけ高性能だったら自立ロボットも可能のばす!!人的損害も無くなるし。スーツも無くせるし。