中央道下りの諏訪湖SAが10月27日にリニューアルオープン。
宮城県と山形県を結ぶJR陸羽東線の鳴子温泉~中山平温泉間で、紅葉シーズンに合わせた「速度低下運転」が実施されています。
北海道と北海道リレーションが、道内路線バスを活性化させるプロジェクト「バスタビ北海道」を始めました。
2019年春、JR境線に「車載型IC改札機」を導入。「ICOCA」などのICカードが利用できるようになります。
2017年10月、ホンダのオートバイ「スーパーカブ」が、生産累計1億台を達成しました。
2017年11月10日、ホンダがモデルチェンジした「スーパーカブ」シリーズ4種類を発売します。
2017年10月25日、山陽新幹線の車内販売で「イタリアンマロンアイスクリーム」が発売されます。
日本マクドナルドが、8回目の「プラレール」車両付き「ハッピーセット」を発売。全8種類のJR車両が登場、車両には連結器が付いています。
京成電鉄が2017年10月10日、京成上野駅ホームで固定柵の設置を完了させ、全番線で使用を開始しました。
JR東日本が、東北新幹線の盛岡~八戸間開業15周年を記念し、「はやぶさ」が50%引きになる商品を発売します。
クレジット決済なら、2週間無料!