新車(自動車)の記事一覧
-
-
マツダが「ロードスター」のレストア事業開始へ オリジナル部品で新車同様に
マツダが、過去に販売したスポーツカー「ロードスター」を新車同様に復元するレストア事業を始めます。まずは初代を対象に、オリジナル部品の製造、供給体制が構築されます。
-
蓄電池でも走る新型電車「DENCHA」、10月19日に営業運転開始 JR九州
2016年10月19日、架線式蓄電池電車の新型819系「DENCHA」が営業運転を開始。電化区間は電車として、非電化区間では蓄電池の電力で走る次世代の車両です。
-
-
グリーン車より上の「イ」 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」先頭車登場 「黒い瑞風」で試運転へ
JR西日本が2017年春から運行を開始する予定の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。その見た目も内容も個性的な先頭車両が、ついに現れました。ただ“本来の姿”は、まだしばらく見られないようです。
-
吹き飛ぶ栓、溶けるクレヨン…炎天下車内の「熱駐症」動画、日産が公開
日産が、クルマを炎天下に放置しその車内の変化を記録した動画を公開。菓子や飲料、クレヨンなどが室温上昇とともに変質していく様子を収録したもので、動画公開などを通じて、子どもやペットの車内放置による事故の防止を啓発していくとしています。
-
-
【乗りもの豆知識】救急車のサイレンは複数 消防車式「ウーウー」はどんなとき?
救急車のサイレンというと「ピーポーピーポー」ですが、場面によって「ウーウー」が使われることがあります。これらのサイレン、どのように使い分けられているのでしょうか。
-
レクサス、2016年上半期の販売実績を発表 3年連続で過去最高に
レクサスが2016年1~6月の全世界販売実績を発表。2015年後半に投入された新型ES、RX、LXが販売を牽引し、3年連続で過去最高を記録しています。
-
8月6日はマツダ創業者の誕生日、そして… 広島の松田一家、運命分けたあの日
8月6日と広島、その関係は説明するまでもないでしょう。しかしこの日と広島を代表する企業、マツダとの関係は、あまり知られていないかもしれません。