新車(自動車)の記事一覧
-
田園都市線に新車導入へ 渋谷駅改良など安全・快適の向上目指す 東急
東急電鉄が2016年度における鉄軌道事業への投資計画を発表。田園都市線への新型車両導入、「3D式踏切障害物検知装置」の新設、渋谷駅のエスカレーター増設など、安全性と快適性のさらなる向上が図られます。
-
-
40000系20両を新造 中井~野方間地下化も推進 西武
西武鉄道が2016年度の鉄道事業設備投資計画を発表。40000系電車20両の新造や新宿線・中井~野方間の地下化、東村山駅付近の高架化事業の推進などが計画されています。
-
-
「株式会社SUBARU」に 富士重工業、創業100年の2017年に社名を変更
「SUBARU(スバル)」のブランドで知られる富士重工業株式会社が、2017年4月1日から社名を「株式会社SUBARU」に変更すると発表しました。
-
「TRAIN SUITE 四季島」、来年5月1日デビュー 1人32万円から JR東日本
JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の詳細が発表されました。2017年5月から「3泊4日コース」と「1泊2日コース」で運行が始まります。
-
カタログ燃費はウソなのか? クルマの実燃費と差がつくワケ
クルマを選ぶとき、大きなポイントになる燃費。しかし実際に走らせてみると、カタログどおりの結果にはならないものです。なぜ、そのようなことになるのでしょうか。また、それに近づけるためにはどうしたらよいのでしょうか。
-
クルマのホイール、アルミにする利点は? 絶対ではないその効果
クルマを購入する際、オプションのひとつにアルミホイールがあります。追加料金を支払ってこれに換装することに、どのような意味があるのでしょうか。
-
早めのライトなぜ浸透しない? クルマの自動ライト義務化、抱える問題
クルマのヘッドライト自動点灯機能が義務化される見込みです。薄暮時に早期点灯し事故防止を図るのが目的ですが、早期点灯の必要はないと考えているドライバーもいるようです。
-
2015年渋滞ワーストランキング【高速道路・IC区間別】
国土交通省が発表した2015年の高速道路渋滞ワーストランキング(IC区間別)です。集計対象はNEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速が管理する道路の、それぞれ7時から19時までの12時間。「渋滞損失時間」とは混雑により余計にかかる時間のことで、単位は「万人・時間/年」です。