ダイヤ(鉄道)の記事一覧
-
初めて開業した当時の新幹線時刻を掲載 『交通公社の時刻表』1964年10月号、完全復刻
JTBパブリッシングが『時刻表 完全復刻版 1964年10月号』を発売します。『JTB時刻表』の前身にあたる『国鉄監修 交通公社の時刻表』の内容を当時のまま掲載したもの。開業当初の東海道新幹線などの時刻が見られます。
-
山手線と京浜東北線、11月に工事運休 高輪ゲートウェイ駅開業に向け線路切替 JR東日本
JR山手線と京浜東北線が、高輪ゲートウェイ駅の開業に向けて、線路切替工事を実施へ。工事期間中は一部区間が運休します。また、品川駅の京浜東北線北行(大宮方面)ホームが変わります。
-
「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本
JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。
-
土休日に座席指定「ウィング・シート」 平日下り「ウィング号」は改称 京急ダイヤ改正
京急電鉄がダイヤ改正を実施します。土休日に座席指定サービス「ウィング・シート」を新設するほか、平日朝は横須賀中央発、品川行きの「モーニング・ウィング号」を増発します。
-
京成「スカイライナー」本数1.4倍に 成田運用時間拡大で深夜まで運転 10月ダイヤ改正
京成電鉄がダイヤ改正を実施します。特急「スカイライナー」は本数が1.4倍に増えるほか、運転時間帯が深夜早朝に拡大。あわせて成田空港発、宗吾参道行き普通列車も1本新設します。
-
高麗に特急臨時停車 巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、「ラビュー」増発も 西武
西武鉄道が高麗・巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、特急「ちちぶ」の一部を高麗駅に臨時停車させます。さらに「むさし」の延長運転や、新型「Laview」による「ちちぶ」増発も計画しています。
-
-
南町田グランベリーパーク駅に平日も急行停車 東急田園都市線などで10月ダイヤ改正
南町田グランベリーパークの開業に向けて、東急田園都市線・大井町線でダイヤ改正を実施へ。平日・土休日とも南町田グランベリーパーク駅に急行が停車。準急は長津田~中央林間間の各駅に停車します。
-
東急田園都市線で臨時「時差Bizライナー」出発! 「はやく快適」で混雑緩和図る
東急電鉄が、田園都市線で臨時列車「時差Bizライナー」の運転を開始。クーポン配布とあわせて時差通勤を促すことで、朝ラッシュ時間帯の混雑緩和を図ります。
-
通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正
「相鉄・JR直通線」の開業にあわせて、相模鉄道がダイヤ改正を実施。本線と相鉄・JR直通線が分岐する西谷駅に特急と快速が新たに停車します。また、いずみ野線の平日朝ラッシュ時間帯に通勤特急と通勤急行を新設します。