JRの記事一覧
-
-
-
-
日本一長い在来線「山陰本線」ますますブツ切りに!? ダイヤ改正で進む“分割” 青春18きっぷで乗り通せる?
2024年春のダイヤ改正で、日本一長い在来線「山陰本線」にも変化が生じています。“系統分割”が進み、長距離列車がかなり減ってしまいました。
-
JRの「最短特急」はどれ? 1位はあっという間に着いちゃう!? “新幹線延伸”で運行距離ランキングに変化
JR在来線の定期特急には、走行距離50km未満といった短距離列車も存在します。このたびのダイヤ改正で北陸本線の「しらさぎ」が敦賀止まりとなったことで、その序列に変化はあるのでしょうか。
-
-
-
-
「四国の玄関口」なぜこうも衰退したのか フェリー100往復→ゼロ テーマパーク失敗 失われた50年に光は【後編】
本州における「四国への玄関口」であり、「造船」で栄え全国でも重要な都市だった岡山県玉野市。100往復あったフェリーが10年でゼロになるなど、急速な衰退に直面しています。瀬戸大橋開通前から現在までの“失われた50年”を追います。
-