JRの記事一覧
-
青函トンネルで新幹線が「スロー走行」のワケ これでも速くなった?「フルスピード化」の効果と“壁”
北海道新幹線は、青函トンネル内の最高速度が160km/hに抑えられていて、試験的にスピードアップしても210km/hです。なぜ高速で走れないのでしょうか。その経緯を振り返ります。
-
-
-
キヤノンがJR東日本「どこかにビューーン!」利用者にVlogカメラ「PowerShot V10」を1000円でレンタル!
キヤノンが同社のVlogカメラ「PowerShot V10」を、JR東日本が企画する旅行サービス「どこかにビューーン!」の利用者限定で、通常より大幅に安い1000円で貸し出しします!
-
「中野サンプラザ」跡地はどうなるのか? 中野駅&駅前“100年に1度”大改造の全貌
「中野サンプラザ」の跡地では、新たなシンボル拠点の整備が予定されています。今後の中野駅周辺はどう変わるのでしょうか。
-
-
-
-
つくばエクスプレス延伸はチャリダーに朗報? 「土浦駅」が“自転車の駅”化していることをご存知か
茨城県がつくばエクスプレスの県内延伸先を、JR常磐線土浦駅とする方針を固めました。茨城県第2の都市にある同駅はいま、“自転車の駅”としてもにぎわいを見せています。
-
ココ鉄道だったの!? 東京の住宅街の廃線から怪しいカーブ 実は「通勤電車化」構想まであった!
東京都北区王子の住宅街に残る貨物線の廃線は、ファンのあいだで比較的有名ですが、実はそこから分岐するもっと長い貨物線がありました。今や痕跡もほとんどなくなっていますが、一時期は旅客化構想が打ち出されたこともあったそうです。