JRの記事一覧
-
-
そっくりだけど違う! 引退するキハ281系と“まさか”の復活キハ283系 北海道の2大特急車両
札幌~函館間の特急「北斗」で使用されていたキハ281系が間もなく定期運行を終了します。その一方で、すでに引退したキハ283系が、来春から特急「オホーツク」「大雪」で復活を遂げます。よく似た両形式にはどんな違いがあるのでしょうか。
-
-
-
ところで「東九州新幹線」はどうなった? 大分・宮崎へ”大幅時短”の試算 現在の動きは?
西九州新幹線が開業目前となるいっぽうで、大分・宮崎へも新幹線を通す構想があります。実現に向けて、現状はどうなっているのでしょうか。
-
-
-
-
-
「陸羽西線」踏んだり蹴ったり? 道路建設で2年運休 代行バスは倍の2時間 なぜこうなった?
山形県のJR陸羽西線が2年間にわたり運休、バスによる代行運転が行われています。道路工事に伴う鉄道の長期運休という珍しいケースですが、現地に赴くと、鉄道の現状、そして新しい道路が求められている理由がわかりました。