JRの記事一覧
-
-
-
東武の新SL「大樹」、乗務員が語る運転のポイント 2017年8月デビューへ訓練進む
東武鉄道に登場する新たなSL列車「大樹」。2017年8月の営業運転開始に向け、習熟訓練が進んでいます。この訓練運転について、機関士と機関助士に聞きました。
-
新型電気式ディーゼル機関車「DD200形」導入 老朽機関車を更新へ JR貨物
JR貨物が、老朽化したDE10形やDE11形ディーゼル機関車の更新のため、新型のDD200形電気式ディーゼル機関車を導入します。
-
駅舎が土偶で目からビーム!? 子どもがおびえた「ふるさと創生」、衝撃の木造駅
駅舎に巨大な土偶が「合体」しているという奇抜な鉄道駅が青森県にあります。しかもこの土偶、目が光ります。なぜこのような駅が造られたのでしょうか。
-
「植木鉢を駅弁にしよう!」…なぜそうなった? 「お鉢弁当」誕生のワケ 滋賀ゆえに
さまざまな駅弁が販売されている昨今、植木鉢に入ったものも存在します。滋賀県・草津駅の「お鉢弁当」です。植木鉢の採用、そこには「ユニークさ」以外にも理由がありました。ちなみに、食べたあとも楽しめるようになっています。
-
-
-
東北新幹線35周年でモバイルスタンプラリー 当時の到着チャイム再現も
開業35周年を迎える東北新幹線・大宮~盛岡間の16駅を対象にモバイルスタンプラリーが開催。集めたスタンプ数に応じて賞品も用意されます。
-
「信州DC」記念入場券、長野の鉄道6社が共同企画 7月1日に合同発売イベント開催
長野県内の鉄道事業者6社が、「信州デスティネーションキャンペーン」開催を記念した入場券を発売。2017年7月1日には松本駅で合同発売イベントも開催されます。