大手私鉄の記事一覧
-
東久留米 東松山 東大和…西武と東武の「東ナントカ」駅と地名の謎 不本意? 市民が望んだ?
西武線や東武東上線には、「東」とつく自治体名と同名の駅が多く存在します。その多くは、単純に地域の東を表すものではなく、離れた地名と区別するためです。「東ナントカ」のルーツをそれぞれ紐解くと、駅名との関係が見えてきます。
-
-
-
-
「近いうちに相鉄線へ」東急3020系 車体の上半分だけ虹色カラフルに 新SDGsトレイン登場
東急電鉄がリニューアルした「SDGsトレイン」を報道陣へ公開。車両は目黒線と東急新横浜線用3020系です。東横線などでも期間を延長し2026年3月末まで運行する予定ですが、なぜ3020系にも装飾を施したのでしょうか。
-
-
羽田アクセス線「東武直通」あるかも? 両毛地域から夢の空港直結「検討を進めたい」
ついに本格着工が発表された「羽田空港アクセス線」。同線をめぐっては、国土交通大臣の諮問機関となる交通政策審議会の答申に「久喜駅での東武伊勢崎線と東北本線の相互直通運転化」という興味深い記載があります。果たして実現するのでしょうか。
-
-
ついに公開!東武の新型特急「スペーシアX」 間近で見てわかった“質感”確かに令和のスペーシアだ!
東武の新型特急「スペーシアX」がついに公開されました。現行「スペーシア」から様々な要素を受け継ぎつつも、約33年を経て大幅にアップデート。“乗った時からそこは日光・鬼怒川”な演出もあります。
-