大手私鉄の記事一覧
-
新しい駅はどんな姿に? 銀座線を一部運休、過去最大の渋谷駅移設工事始まる
東京メトロ銀座線で一部区間を運休させ、渋谷駅付近の線路を切り替える工事が始まりました。これにより、未来の銀座線渋谷駅は大きく変わります。また渋谷駅付近の工事によって、離れた赤坂見附駅付近も運休する理由はどこにあるのでしょうか。
-
-
銀座線一部区間、あすから丸2日間運休 渋谷線路切換で2区間運休のワケは
東京メトロ銀座線が、渋谷駅付近の線路切換工事に伴い、あす11月5日から6日までと、11月19日から20日までの計4日間運休。1箇所の工事で2区間の運休が生じますが、これには理由があります。
-
新バス路線登場 変化する成田空港アクセス
外国人旅行者の著しい増加で、2015年には過去最高の航空利用者数を記録している成田空港。同空港は東京都心とのアクセスが課題のひとつですが、その点についても、2016年10月末に山手線内発着の新たな格安路線バス路線が誕生するなど近年、変化が生じています。
-
商店街「中目黒高架下」11月開業 東急と東京メトロが共同開発
東急東横線と東京メトロ日比谷線が接続する中目黒駅。その周辺の高架下空間を活用した新しい商店街「中目黒高架下」が、2016年11月に開業します。
-
「女子鉄アナ」久野知美さん、東武新型特急の車内自動アナウンスも担当
「女子鉄アナ」の久野知美さん(ホリプロ)が、東武鉄道の新型特急車両500系「Revaty」でも、車内自動アナウンスを担当することになりました。
-
松本零士デザインも 「銀河鉄道999電車」復活記念乗車券発売 西武
西武鉄道が、「銀河鉄道999デザイン電車」の復活を記念した乗車券を発売します。「通常版」と「大泉学園版」の2種類で、券面と台紙の一部は松本零士さんによるイラストや文字がデザインされています。
-
-
元南海「ズームカー」まもなく引退へ 「さよなら体験運転」開催 一畑電車
元南海電鉄の21000系「ズームカー」でもある一畑電車の3000系電車が、間もなく引退を迎えます。このさよならイベントとして、2017年1月に「体験運転特別編」を開催。参加者は駅構内で3000系電車を運転できます。
-
「ワタナベナオミトレイン」に渡辺直美乗車 座席のポールを…
西武鉄道のハロウィンキャンペーン「SEIBU HALOWEEN 2016」。その一環として運転されている「ワタナベナオミトレイン」に、お笑いタレントの渡辺直美さん本人が登場するイベントが行われました。