創立10周年「ANAウイングス」 その歴史とは? 副社長が語る コロナ禍で重要な役割も
ANAグループで国内線を担当するANAウイングスが、創立10周年を迎えました。記念デカール機を前に実施された記念イベントでは現役機長の副社長が登壇。同社のこれまでの歴史やいまの役割などを話しています。
北は稚内から南は石垣まで
ANA(全日空)グループにおいて国内線を担当するANAウイングスが2020年10月1日(木)、創立10周年を迎えます。これにともなって、羽田、中部、伊丹、福岡の4空港で、スタッフなどによる出発便の見送りなどのイベントが実施されました。
ANAウイングスは2010(平成22)年に、エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト、エアーセントラルの3社が統合して生まれた航空会社で、ANAグループの中でも席数の少ない、ボーイング737型機やボンバルディアDHC8-Q400型機などの小型機を用いて北は稚内から南は石垣まで、100近く(計画時)の路線を運航しています。過去には「スーパードルフィン」こと737-500型機や、DHC8-Q300型機なども保有していました。
今回、創立10周年を迎えるにあたり、ボーイング737-800型機とボンバルディアDHC8-Q400型機それぞれ5機、計10機の最前部ドア周辺に、10周年を記念したデカールを貼っています。これら10機は2021年10月まで、デカールを付けて運航される予定です。
なお羽田発能登行きのNH747便では、羽田空港出発に際し、現役の機長でもあるANAウイングスの小林 明副社長も駆けつけました。
コメント