Apple Payで今日からPASMO利用できます WalletアプリとPASMOアプリの違いは?
Apple Payによる交通系ICカード「PASMO」のサービスが始まりました。窓口にならばず定期券の購入などができるほか、チャージも手軽に可能。WalletアプリとPASMOアプリから利用できますが、できることに違いがあります。
定期券の購入も簡単に可能
Apple PayによるPASMOのサービスが、2020年10月6日(火)にスタートしました。iPhoneやApple Watchを交通系ICカードのPASMOと同様に使えるもので、PASMO協議会の五十嵐 秀会長は、時期によって定期券の購入で窓口が混雑していたなか、このサービスを使えばどこでも好きなところで定期券を買えると、そのメリットを話します。
iOSのWalletアプリを開き、手持ちのPASMOカードをiPhoneやApple Watchに移行すると、定期券やチャージ残額などがそのまま利用可能。WalletアプリやPASMOアプリからの新規PASMO発行、WalletアプリやPASMOアプリに設定したクレジットカードからのチャージや定期券の継続購入もできます。
Walletアプリだけでも利用できますが、PASMOアプリを使うと、定期券の新規購入やオートチャージ、バス利用特典サービス情報の表示、Visaカードへの対応、PASMO新規発行時の初回チャージ不要と、サービスが充実する形です。
端末の充電がなくなっても、iPhone XS以降の機種であれば、最大5時間までエクスプレスカードに設定されたPASMOを利用できるほか、万が一、iPhoneなどを紛失しても、紛失ロックやデータの消去、新しいデバイスへの再設定などが可能です。
「定期券は、各事業者に様々な制度やルールがあり、それをひとつのアプリで実現させるところに苦労しました。サポートセンターでも、いろいろな事業者の制度に対応できないといけません」(PASMO協議会 モバイルプロジェクトリーダー 中島浩貴さん)
対応端末は、iOS 14がインストールされているiPhone 8以降、またはwatchOS 7がインストールされているApple Watch Series 3以降です。
【了】
Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)
鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。
コメント