世界初「機内テレビ」はANA機!? いまや一般的「機内モニター」 搭載までの歴史を聞く
いまや長距離を飛ぶ国際線用の飛行機だけではなく、国内線でも珍しいものではなくなった機内モニター。かつて世界初「機内でテレビ放映」を実施したとされるANAに、現在に至るまでの歴史を聞きました。
東京五輪前にANA機に初搭載された「機内テレビ」
2020年現在、日本の航空会社の客室設備で、座席ごとに備え付けられた「個人モニター」は、なにも珍しいものではなくなっています。
長距離を飛ぶ国際線機材では、LCC(格安航空会社)を除いてほぼ一般的といえる設備であるほか、近年では国内線機材でも全席に装備され、それを大きな強みとしている航空会社もあります。
実は、機内モニターの元祖は日本だったとも考えられます。
東京オリンピックを控えた1963(昭和38)年、ANA(全日空)機の羽田~伊丹線が、世界で初めて機内にテレビをつけ、放映したと報じられています。共同通信によると、「特殊アンテナを機体に取り付けて電波を受信、5台のテレビでプロ野球ナイターが中継され、乗客はイヤホンをつけて観戦」したそうです。
その後、現代の高性能な個人用モニターが搭載されるようになるまで、どのような変遷をたどったのでしょうか。ANAに聞きました。
モニターも飲み物?も要らないから安くしろ…そんな貴方にLCC…
ここはひとつ比較の意味を込めて、敢えて個人モニタを搭載しないスカイマークの機内写真(もちろん座席の背面が移る方向の)を1枚付け加えると面白い記事になったと思います。