【空から撮った鉄道】台風被害から復活した箱根登山鉄道 復旧前後の姿を見比べる
箱根登山鉄道は2019年の台風19号により、複数箇所で甚大な被害を受けてしまいました。2020年7月23日に復旧した現在の姿をお伝えします。
この記事の目次
・箱根登山鉄道は3ヶ月工期短縮で全線復旧
・静岡から帰投中に復旧後の姿を記録
・古豪のモハ1形・モハ2形には会えず
・蛇骨陸橋付近の状況
・大沢橋梁付近の現状?
【画像枚数】全19枚
箱根登山鉄道は3ヶ月工期短縮で全線復旧
「空から撮った鉄道」では二度目の登場となる箱根登山鉄道です。前回は、「【空から撮った鉄道】終焉の時迫る、箱根登山鉄道の「古豪」たち」として、モハ1形、モハ2形を紹介いたしました。今回は台風被害による運休から復活を遂げた、現在の姿を紹介します。
2019年10月6日に発生した台風19号は、猛烈な暴風雨を伴いながら関東地方から東北南部を縦断し、広範囲に渡って甚大な被害をもたらせました。10月12日、箱根登山鉄道は線路敷きに損傷が発生し、中でも大平台駅~仙人台信号場間と宮ノ下駅~小涌谷駅間が豪雨による土砂崩れによって、土砂流入、橋梁損傷、橋梁流出、路盤流出という、甚大な被害に遭ってしまいました。
復旧には相当時間がかかることとなり、全線運休の間は箱根湯本駅~強羅駅間でバスによる代行輸送が行われました。全線復旧は当初2020年秋になる見通しでしたが、工期が約3ヶ月も短縮することができ、2020年7月23日に全線復旧するに至りました。工事は昼間だけでなく夜間も行えたこと、降雪が少なかったこと、国の支援が迅速だったことなどが重なって3ヶ月も工期短縮でき、全線復旧が前倒しできたのです。
静岡から帰投中に復旧後の姿を記録
残り1256文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
Writer: 吉永陽一(写真作家)
1977年、東京都生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型製作会社スタッフを経て空撮会社へ。フリーランスとして空撮のキャリアを積む。10数年前から長年の憧れであった鉄道空撮に取り組み、2011年の初個展「空鉄(そらてつ)」を皮切りに、個展や書籍などで数々の空撮鉄道写真を発表。「空鉄」で注目を集め、鉄道空撮はライフワークとしている。空撮はもとより旅や鉄道などの紀行取材も行い、陸空で活躍。
コメント