駅員・乗務員への暴力件数4割減 加害者の7割は「飲酒あり」 大手民鉄2020年度上半期

「理由なく突然に」が暴力のきっかけで最多でした。

Large 201201 railviolence 01
鉄道89社局が2020年12月7日から駅構内・車内に掲出する暴力行為防止ポスター「酔った勢いで人生はこわれる。」(画像:西日本鉄道)。

 日本民営鉄道協会は2020年12月1日(火)、大手民鉄16社における駅係員や乗務員などへの暴力行為の件数が、2020年度上半期(4~10月)は前年同期と比べて約4割減少したと発表しました。

 大手民鉄16社(東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、東京メトロ、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、西鉄)の暴力行為の件数を集計したところ、2020年度上半期は54件で、2019年度上半期の93件から4割近く減ったことが分かりました。

 暴力行為を発生曜日別に見ると、従来は週末に向けて件数が増える傾向でしたが、2020年度上半期は水曜のみ少ない(1件)ほかは、各曜日で7~10件発生しています。発生時間帯は、従来と同様、遅い時間ほど増える傾向です。

 発生場所は、改札がほぼ半数の26件で、以下多い順に改札(17件)、通路(5件)と続きます。階段と車内はそれぞれ1件、その他は4件でした。

 契機(きっかけ)別では、「理由なく突然に」が最も多く23件で、以下「迷惑行為を注意して」が15件、「酩酊者に近づいて」が10件、「けんかの仲裁」が6件でした。加害者の7割(38件)は飲酒していました。

【グラフ】暴力行為の年度別発生件数の推移

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。