超電導リニアの巨大穴を造った「ニューマチックケーソン」とは?自重で地中に沈み込む

「ニューマチックケーソン工法」で造られた、リニア中央新幹線の坂下非常口が完成しました。巨大な円筒をその重さで沈み込ませて造るという工法で、圧縮空気を活用しているのも大きな特徴です。

「ニューマチックケーソン工法」による最初の非常口完成

 JR東海がまず品川~名古屋間で建設を進めている、超電導リニアモーターカーを使った中央新幹線。名古屋市とその近郊を大深度地下で進む第一中京圏トンネル(約34.2km)の坂下非常口(愛知県春日井市)が完成し、2020年12月24日(木)、報道陣に公開されました。

Large 201224 sakashita 01

拡大画像

坂下非常口の底。壁面の大きな穴は将来、中央新幹線の本線トンネルになる(2020年12月24日、恵 知仁撮影)。

 坂下非常口は、直径36.9m、深さ84.5mもの巨大な円筒形の縦穴。その穴の底(底の厚みがあるため深さ76.4mの地点)から、「シールドマシン」と呼ばれる掘削機で水平方向に、中央新幹線の第一中京圏トンネルを掘り進んでいく拠点になるほか、営業開始後は換気口や非常口として使われます。

 この坂下非常口は、先述した非常口の巨大円筒が自重で地下深くへ沈み込み、できあがるという、門外漢には驚きの「ニューマチックケーソン工法」で完成した最初の中央新幹線非常口です。

 この工法は、簡単にいうと巨大円筒の底の部分に掘削機を設け、その掘削機で地中へ掘り進むと、巨大円筒は自重で沈み込んでいき、非常口が完成する、という具合になります。

【図解】なるほど!目からうろこな「ニューマチックケーソン工法」の仕組み

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。