計56輪! 鉄道車両メーカーが開発した超大型ムカデ車両 新国産ロケット「H3」と深い関係

30年ぶりに新型の国産大型ロケットが誕生しようとしています。それに合わせて種子島宇宙センターのロケット運搬用車両も新型のモノに。開発した鉄道車両メーカーの日本車輌製造に、いろいろ聞いてきました。

鉄道車両メーカーが作る超大型特殊車両

「3、2、1、0!」「リフトオフ!」カウントダウンの声と共に、光と轟音をまとって空に昇っていくロケットは、とても迫力があります。日本では2021年度中の打ち上げ開始を目指して、現在、30年ぶりとなる新たな大型液体ロケット「H3」の開発が進められていますが、実はこの新型ロケットに、新幹線車体でトップシェアを誇る老舗鉄道車両メーカー、日本車輌製造が大きく関係しています。

Large 210312 dolly 01

拡大画像

日本車輌製造製のH3ロケット用移動発射台運搬台車(金木利憲撮影)。

 日本車輌製造は、一般的には鉄道車両のイメージが大きいかもしれませんが、他にもプラント用の移動機械や橋梁、鉄骨、タンクローリー、大型杭打機といった車両や装置も製作しており、大型産業用機械を幅広く手がけるメーカーでもあります。

 その一環で、同社はH3ロケットを組立棟から射点まで運ぶための専用車両も担ったのです。正式名称「H3ロケット用移動発射台運搬台車」、通称「ドーリー」と呼ばれるこの車両は、ロケット打ち上げには絶対欠かせません。

 筆者(金木利憲:東京とびもの学会)は以前、日本車輌製造に話を聞いたことがあるのですが、そのときの説明では、ドーリーの開発にあたってはトンネルなどの工事現場や造船所で用いる超大型・超重量品搬送キャリアの開発製造経験が元になっているということ。とはいえ、それでも約1600tの重量物を運ぶ機械は初めての経験で、苦心したともいっていました。

【写真】どうなってる? ドーリーの運転席

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ドーリーというと映画撮影のときにキャメラを迅速に横移動させるのに使われるトロッコ的なヤツを思い出します。