【今日は何の日?】日本初の寝台車が登場
4月8日、山陽鉄道で日本初の寝台車が運行開始しました。
1900(明治33)年の4月8日、現在のJR山陽本線である山陽鉄道で、日本初の寝台車が運行開始しました。

連結された1等寝台車は定員16名、二段式ベッドが通路の左右に4つずつ並ぶものでした。寝台列車はライバルである船便に対し、サービス面で差別化を図っていました。
なお山陽鉄道は前年の1899(明治32)年5月に食堂車を連結して運行しましたが、こちらも日本初のことでした。
【了】
4月8日、山陽鉄道で日本初の寝台車が運行開始しました。
1900(明治33)年の4月8日、現在のJR山陽本線である山陽鉄道で、日本初の寝台車が運行開始しました。
連結された1等寝台車は定員16名、二段式ベッドが通路の左右に4つずつ並ぶものでした。寝台列車はライバルである船便に対し、サービス面で差別化を図っていました。
なお山陽鉄道は前年の1899(明治32)年5月に食堂車を連結して運行しましたが、こちらも日本初のことでした。
【了】
コメント