客車はまさに「鳥かご」 中国の消えた炭砿鉄道「沫江煤電」
日本では石炭を輸送する列車が消滅しましたが、中華人民共和国(中国)でも石炭輸送列車は減少しています。かつて四川省にあった「沫江煤電」でも石炭輸送が行われていましたが、この鉄道ではちょっと変わった客車がありました。
この記事の目次
・中国でも石炭列車は減少
・客車は座席・窓ガラスなし
・きっぷの購入は「初見殺し」
・老砿線は、利用客は多かったが……
【画像枚数】全16枚
中国でも石炭列車は減少
かつて日本では北海道や九州などで石炭輸送を主力とする鉄道がありましたが、採炭量の減少や採炭終了などにより廃止。2019年6月いっぱいで太平洋石炭販売輸送の貨物線が廃止となったほか、2020年3月14日のダイヤ改正でJR唯一の石炭輸送列車が運転を終了したことは記憶に新しいところです。
中国でも各地に石炭輸送を目的とした炭砿鉄道がありますが、日本と同様、いくつかの鉄道が廃線になっています。そのなかで四川省楽山市沙湾区にあった「沫江煤電」は独特なものでした。
沫江煤電は、「楽山沫江煤電有限責任公司」という会社が石炭輸送を目的に敷設した鉄道で、草バ(「バ」は土へんに具)駅と老砿駅を結ぶ約3kmの老砿線と、途中の隧道口駅から分岐して向陽駅とを結ぶ約9kmの向陽線からなる、線路幅762mmの全線が電化された路線です。同じ楽山市でも蒸気機関車が走ることで有名な芭石鉄路(嘉陽小火車)からは、ひと山もふた山も越えた場所にありました。
コメント