JR九州 回数券の発売を終了 縮小が進む鉄道の回数券

一部を除き、終了です。

全体的に縮小傾向の回数券

 JR九州が2021年4月20日(火)、10枚分の値段で11枚つづりになっている普通回数乗車券について、発売を終了すると発表しました。

Large 210420 jrq 01r
JR九州の813系電車(恵 知仁撮影)。

 コロナ禍を受けた利用者の減少、経営環境の変化を受けたものとのこと。発売終了は2021年6月30日(水)です(下関発着の普通回数乗車券は2021年9月30日)。それまでに購入した普通回数乗車券は、その有効期限まで利用可能です。

 身体障害者割引き、知的障害者割引き、通学割引きの回数券と、JR西日本線にまたがる普通回数乗車券は引き続き発売されます。

 在来線の普通・快速列車で使用できる普通回数乗車券は、きっぷのICカード化なども背景に縮小の傾向で、JR西日本も2021年9月30日(木)で、京阪神や岡山、広島地区といったICOCAエリアにおいて、通学用などの一部を除いて普通回数乗車券の発売を終了する予定。また京阪電鉄は2021年3月31日(水)で、一部を除き発売を終了しています。

【了】

【写真】ライトにライトにライトにライト…!「デコトラ」と呼ばれるJR九州の車両

Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

Leave a Reply to お座敷モノレール2号 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 回数券は無人駅の券売機では売っていないことがあるし、一部の私鉄を除いて乗り越しが打ち切り計算だし、なくしやすいし、最終券片がないと有効ではないものがあるし、僅かな割引額のわりに制約が多すぎましたね。
     通学回数券は通信制高校生のためのものですね。

    • 時間帯別運賃を検討するより、定期運賃の割引率を縮小するほうが手っ取り早いですね。さらには本州都市圏JRの特定運賃の撤廃(これは私個人が恩恵にあずかれていないのでそう言っている)。

  2. ありがとうございます。今やICカードが当たり前の中、枚数がかさばる回数券なんて金券ショップのバイヤー以外は殆ど誰も買いませんし、切符の購入ですらオンラインでの購入(特にJR九州の在来線特急利用の場合は回数券1券片あたりの金額よりも安いまたは同額が殆ど)のほうが断然お得なので、時代にそぐわない用無しの切符でありますね。むしろ回数券は金券ショップの売り上げを助長しているものなので、販売終了廃止は自分にとっては大賛成です。今やなんでもオンラインの時代、切符もオンラインでの購入が一番だと自分は思います(JR九州&西日本のオンライン販売の切符はクレカ決済はもちろんだが、現金決済もOKだし、更にはJR東日本のえきねっとでもこの夏からは大規模なモデルチェンジで現金決済も解禁になったので、もう言う事はありません。[ただし、いずれの場合も、チケットレス特急券など一部の切符については従来通りクレカ決済限定商品もある])。