離島の救世主になるかも? ターボプロップ機「ATR42-600S」設計完了 部品製造へ 2021.05.29 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り 800mあれば発着OK!というのが強み。 【壮大…!】動画で見るHACの「ATR 42-600」が導入されるまで Writer: 乗りものニュース編集部 1 2
現行機のATR42-600の航続距離が1,326kmで
東京から父島までの直線距離が約970kmで
父島空港に降りられない時に東京まで往復出来ないので
ATR42-600Sで直行便は難しく、八丈島経由でギリギリ
更に父島空港に給油施設や父島まで航空燃料を定期的に運ばないと難しいです。
滑走路の長さ以外の要因が大きく、現実化は厳しいです。