「横断歩道の車停止率」最下位から1年でトップ4位に! 宮城県警さん何をした!?

JAF(日本自動車連盟)による「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」で、昨年最下位だった宮城県がいきなり全国4位に大躍進を果たしました。停止率は1年で実に10倍増です。宮城県警に話を聞きました。

各都道府県がヒヤヒヤ見守るJAFの調査結果とは?

 JAF(日本自動車連盟)は2021年10月、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年版の結果を発表しました。信号機のない横断歩道を歩行者が横断しようとしている場合、クルマは一時停止しなければいけませんが、この調査によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場面で一時停止したクルマは全国平均で30.6%でした。ちなみに2016年の調査開始以来、30%超えは初とのこと。

Large 20211128 01
信号機のない横断歩道のイメージ(画像:写真AC)。

 この調査では、都道府県別の結果も発表しており、各都道府県警察などの関係者から注目されています。不本意にも最下位となってしまった県は、その県内で大きく報道されることもあり、県民からも大きく注目されることになります。

 そうしたなか、前回(2020年)に最下位だった宮城県は、その屈辱をバネに(?)、2021年は全国トップ4位へ大躍進を果たしました。今回の宮城県の一時停止率は51.4%。最下位だった2020年は5.7%だったので、一時停止したクルマの数は約10倍に跳ね上がっています。

 この1年間、宮城県で一体何があったのか。宮城県警の交通企画課は次のように話します。

「あえて理由をあげると、県民の方が最下位を残念だと思って止まるようになったこと、止まらないといけないと再確認したこと。それと同じタイミングで、県警だけでなく、県や関係団体も様々な形でキャンペーンを打ち出し、止まるというルールの再確認にできたことが、意識の向上、今回の結果に繋がったのではないでしょうか」

【都道府県別ランキング】「横断歩道で車が止まる率」2021年&2020年

最新記事

コメント

6件のコメント

  1. 統計で観測する場所に警官が毎日立ってるんじゃないの?

  2. 手を挙げていなければ減速しなくて良いという誤解を生む基にもなる。

    傍若無人や行動に問題のある歩行者もおり自分の身は自分で守る意識も必要だが、ドライバー側も特別な行為を許されていることに対する責任意識の低さが問題。

    根底は自動車優先の思想なのだなということがハッキリとした。

  3. 確かに止まる車が増えたと思う。

    しかし、色んなキャンペーンとか、取り組みは一切い知らない😅

    多分1番はCMだと思うのはおれだけ?

  4. 横断歩道については、歩行者の挙動が直前までわかりにくいので、サインはとても良いかと思います。

    横断歩道前一時停止の他にも、黄色信号は止まれや、ヘッドライトのランプ交換DIYが違反(検査を受けない場合)等、他の違反についてももっと周知したほうが良いかと思います。

  5. 横断歩道で渡りそうな人がいて、止まらないと直ぐに切符きられますよ。

    宮城県在住者より

  6. 東京から埼玉に引っ越したとき、こんなに止まってくれるのかとカルチャーショック受けた記憶がある