駅名にはどれだけある? 男の子の名前ランキング1位「蓮」調べてみた
赤ちゃんの名前として近年上位にランクインしている「蓮」ですが、駅名にはどれだけ使われているのでしょうか。由来と合わせて調べました。
読み方もさまざま
明治安田生命が、2021年の赤ちゃんの名前ランキングを発表。男の子では「蓮(れん)」の人気が根強く、2年ぶり7回目のトップになりました。その理由については、「仏教の象徴的な花で日本らしさを連想する植物であるとともに、泥の中で力強く根を張る(略)力強いイメージ」と分析されています。
このように古くから吉祥のニュアンスを持つ「蓮」という字は、日本の地名、ひいては鉄道の駅名にも使われてきました。全国には路面電車の停留場を含め、11か所あります。
まずその名も「蓮」という駅が、長野県飯山市のJR飯山線にあります。読みは特殊な「はちす」。周囲の地名から取られました。この地名自体の由来は不明ですが歴史は古く、駅南側に史跡として残る戦国武将の上杉謙信と武田信玄が使用した城砦「蓮城」もあります。
東京周辺で見ると、都営三田線に本蓮沼駅と蓮根(はすね)駅のふたつがあります。また東急池上線には蓮沼駅、東急東横線に妙蓮寺駅があります。
本蓮沼、蓮根、蓮沼はどれも「付近に沼地があり、そこに蓮が群生していた」というのが由来と言われています。蓮根はその名から「レンコンがよく採れた?」と考えてしまいますが、実は合成地名。明治時代に「上蓮沼」と「根葉(ねっぱ)」の2地区が合併し、1文字ずつ漢字を取って生まれたものです。
ちなみに、妙蓮寺駅の由来となった、駅前にある妙蓮寺も、合成地名ならぬ「合成寺名」なのです。もともと海沿いのJR東神奈川駅付近にあった「妙仙寺」が、鉄道建設により移転。現在地付近にあった「蓮光寺」と合併し、やはり1文字ずつ漢字を取って新寺名としました。
全国を見渡すと、JR宇都宮線に蓮田駅(埼玉県蓮田市)、伊豆急行線に蓮台寺駅(静岡県下田市)、三岐鉄道北勢線に蓮花寺駅(三重県桑名市)、JR日豊本線に蓮ケ池駅(宮崎県宮崎市)があります。その他、路面電車の駅に富山地方鉄道富山港線の蓮町(馬場記念公園前)駅(富山県富山市)、とさでん交通の蓮池町通停留場(高知県高知市)があります。
ちなみに、男の子の名前ランキング上位では、4位の「湊」が、南海本線に湊(みなと)駅としてあります。また、7位の「大和」も、相鉄本線もしくは小田急江ノ島線の大和駅をはじめ、奈良県内の駅に旧国名として冠された駅名が多数あります。
【了】
コメント