いよいよ始動「高速ETC専用化」首都高が先陣 春に34か所 現金車どれだけ不利に?

現金車「霞が関から渋谷まで迂回」強いられる場合も

 前田信弘社長によると、これら入口は「ETC利用率が高く、代替の入口が近いところ」を選んだといいます。一気に切り替えずに、まず3月に5か所で先行して、運用状況から必要な対応を検討するとのこと。

 しかし、なかには代替の入口が大きく離れるケースも。たとえばC1の霞が関から3号渋谷線の下り方面へ向かう場合、現金車は「渋谷入口」まで迂回して利用するよう呼び掛けられています。

 なお、ETC専用となる入口の料金所では、既存の「一般」レーンまたは「ETC/一般」レーンが、「サポート」「ETC/サポート」レーンに変わります。これは“誤進入”した現金車に対応するため。ただし、首都高のサポートレーンで現金は一切使用できず、後払い精算について案内するそうです。基本的に、ETC専用となる入口は「現金車は利用できない」とされています。

Large 220113 etc 02

拡大画像

サポートレーンについても案内されている(中島洋平撮影)。

 首都高のETC利用率は、全車平均で96.8%(2021年11月)に上っており、ETC専用化の推進は、この高いETC利用率を踏まえた措置です。4月1日から首都高の現金利用は、区間によらず普通車で1320円から1950円まで値上げされ、ますます現金利用が不利になります。

 ただ、車種区分のなかでも「軽・二輪」はETC利用率が90.2%とやや低く、特に二輪車のETC普及率が四輪より低いことが伺えます。首都高をはじめ道路各社は、ETC車載器の助成キャンペーンも展開し、普及拡大に努める構えです。

 首都高では今後、2025年度までに179ある料金所のうち9割を、2030年度頃には全ての料金所をETC専用にする予定です。これにより、道路状況に応じて機動的に変化する料金設定による混雑緩和、料金所収受員の人材確保が困難になるなかでの機能維持、感染症リスクの低減、などが図れるとしています。

【了】

【現金車ふんだり蹴ったり!】ETC専用になる入口を画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. ETCに不具合があったり、うっかりカードの期限切れだった場合はどうするんだろうか?

    • いまでもそうだろ。現金の値段1950円がその場で請求されるだけだぜ。
      別に不都合なんてないだろう。文句しか言わないんだな。

  2. 無償化が先だと思うよ。
    元々、その約束で作ったのだから
    約束を果たしてから、無償化は無理の
    理由を提示すべきだと思うね。

    役人の天下り先の確保なら首都高は無くても良いよ。

  3. カルガモ走行が増えそうだな…。

  4. サポートレーンも最終的には無くすそうで、その場合にETCの不具合やETC未搭載の車が来たらナンバー読み取りで請求するそうです。
    だったらETC車載機も無しで良いのではないでしょうか?
    無駄な天下りと悪徳政治家と悪徳政党を儲けさせるシステムは止めましょう。

    • ETC車載機がないものは、ナンバー読み取って現金と同じ扱いで最大の1950円取る方向だな。
      それでいいと思うぜ。