世界初 大型旅客フェリーの無人運航成功! 東京九州フェリー「それいゆ」 実用化への5合目

世界初となる大型旅客フェリーの無人運航実験が成功裏に終わりました。東京九州のフェリー「それいゆ」が、北九州から周防灘、伊予灘までを50km/hものスピードでぐるり。世界をリードする実用化も視野に入っています。

東京九州フェリー「それいゆ」無人航行

 世界初という、大型旅客フェリーの無人運航が2022年1月17日(月)に行われ、事故もなく成功裏に終わりました。

Large 20220118 01
無人航行をおこなった東京九州フェリー「それいゆ」(画像:日本財団)。

 無人運航をおこなったのは、東京九州フェリーの「それいゆ」。全長222.5m、1万5515総トンの大型船です。北九州の新門司港から、周防灘を経て伊予灘で転回し、新門司港へ戻るルートで、最大速度26ノット(約50km/h)もの高速航行を実施。港での離着桟も含め自動で行われました。

 これは日本財団が支援する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」で行う実証実験のひとつで、「それいゆ」を建造した三菱造船と、東京九州フェリーの親会社である新日本海フェリーによるコンソーシアムが実施したものです。

「それいゆ」は当初から、計画航路に沿った自動航行のほか、レーダーや画像解析システムの情報から障害物を避ける自動避航などが可能な自動操船システムを備えています。今回は、前方にいる船を検知し自動で追い越すように航行するなど、状況をその場その場で判断しながら進行していったそう。また、機関を遠隔で監視し、故障を予知する各種システムも搭載しておりおり、「スマートフェリー」と呼称されています。

 三菱造船の主席技師 森 英男さんは、今回の無人航行の実証と、その実用化について、「まだヨチヨチ歩きの赤子と言える段階かもしれませんが、頂も見えてきました。現段階では“5合目”といえるのでは」とコメント。ただ、手動が少し混じる部分もあったといい、そこは今後の課題だと話しました。

【けっこう長い!】無人運航したルート&「それいゆ」のシステム 画像で見る

最新記事

コメント