ミサイルじゃない? ロケットぶっ放す「92式地雷原処理車」 発射後が“決死のお仕事”
総火演などで実射を披露する「92式地雷原処理車」。撃ち出される大型ロケットは、実は敵を攻撃するものではないとのこと。どのように使う装備なのか見てみます。運用には知られざる苦労もあるようです。
「ジャベリン」ミサイルより短い射程
毎年、静岡県御殿場市で開催されている「総火演」こと「富士総合火力演習」。この演習では戦車やヘリコプターなどを始めとして、普段なかなか目にすることができない陸上自衛隊装備の実弾射撃が披露されますが、なかでもひときわ目を引く射撃を見せる車両があります。それが「92式地雷原処理車」です。
92式地雷原処理車は、一見すると装軌式、いわゆるクローラー駆動の装甲車の上部に大型の箱型ランチャー(発射機)を載せています。この車体上部のランチャー部分から大型ロケットを前上方へ向け撃ち出すのですが、そのロケットの射程はせいぜい数百mほどしかありません。
ロシアとウクライナの戦いでは対戦車ミサイル「ジャベリン」のような個人携帯型ミサイルが話題になりましたが、これが数km程度は飛翔するのと比べると、92式のロケットは全くといってよいほど飛びません。
しかし、短射程で問題はないのです。なぜならば、これは敵戦車などを攻撃する装備品ではないから。
ランチャーから撃ち出す大型ロケットは、敵が仕掛けた対戦車地雷などの障害物を爆破処理し車両用通路などを開設するためのもので、仮にロケットを敵の装甲車などに直撃させても破壊することはできないようです。そのため、射程が短くても問題ないといえるでしょう。
コメント