ハンヴィーに代わる米軍のアイコンに? 新型軍用四駆「JLTV」なぜ生まれたのか
アメリカ軍の代名詞的存在である軍用車両「ハンヴィー」は採用から30年以上が経過し、後継車両「JLTV」の導入が進んでいます。なぜ新型が必要になったのか、その理由と導入の経緯を見てみます。
ベストセラー車「ハンヴィー」の弱点
アメリカ陸軍および同海兵隊は、それまで使用していた汎用的な軍用車両「ハンヴィー」の後継として、新たに「JLTV」と呼ばれる軍用4駆の運用を2018年に開始しました。米軍車両の代名詞存在にもなっていたハンヴィーから、さらにワイルドさが増したJLTVですが、いったいどんな車両なのでしょうか。
そもそもJLTVの前代にあたるハンヴィーは、第2次世界大戦期から使用していたジープ系の軍用4WDに替わる車両として、1985(昭和60)年から配備が始まった車両です。シンプルな車体構造ながら頑丈な造りのハンヴィーは様々な戦場に投入され、多くの派生型も誕生しました。
ただ、ハンヴィーにも多くの弱点がありました。代表的なもののひとつが乗員の保護性能です。ハンヴィーの基本型には装甲板が取り付けられておらず、部隊からの要望によって装甲板を取り付けた車両も誕生しましたが、地雷などから車体下部を守るには車体の基本設計自体を見直す必要があり、乗員の保護性能を向上させるには限界がありました。特に、アフガニスタンやイラクでの戦闘時にはハンヴィーの脆弱性が露呈し、多くのアメリカ軍将兵が危険な状態に晒されています。
そこで、アメリカ国防総省は、より高い防御力と生残性を持つ車両の調達に関して2005(平成17)年から検討を開始。翌2006(平成18)年になると、いよいよ本格的なJLTV計画がスタートしたのです。
計画名にもなったJLTVとは「Joint Light Tactical Vehicle」の略です。日本語で「統合軽戦術車両」と表わされるこのプロジェクトに名乗りを上げたのは、ボーイングとテキストロンによる共同提案、ゼネラル・ダイナミクスとAMゼネラルとの共同提案、ロッキード・マーチンとBAEシステムズ・ランド・アンドアーマメンツによる共同提案など、いずれも複数の企業による共同提案でした。
コメント