軽油臭くない! 「輸入バイオ燃料」西武バスが路線バス初導入 100%使用 価格も現実的?
西武バスが廃食油などから精製された輸入「バイオ燃料」を国内の路線バスで初導入。しかも100%使用のため、鉱物油特有の臭いもありません。西武バスにとっては2種類目となるバイオ燃料、なぜ導入するのでしょうか。
北欧メーカーのバイオ燃料を路線バスに導入
西武バスが、いわゆるバイオ燃料のひとつ「リニューアブルディーゼル」を同社の路線バスに導入します。2022年7月13日(水)、同社所沢営業所にて、その使用車両や給油設備が公開されました。
リニューアブルディーゼルとは、廃食油や動物油などを原料に製造した軽油の代替燃料のことで、捨てられるはずの資源をリニューアルして使用する意味で、“リニューアブル”燃料だそう。なお、航空用は一般的にSAF(Sustainable Aviation Fuel)と呼ばれています。
この燃料は、既存の車両や給油施設をそのまま使える点がメリット。車両からの排ガスは普通に出ますが、それは地下資源由来ではないため、製造工程から使用までをトータルで考えると、GHG(温室効果ガス)排出量で軽油と比べ約90%の削減を実現するそうです。
西武バスは今回、このリニューアブルディーゼルをまず1台のバスで100%使用し、所沢駅と東所沢駅を結ぶ路線を中心に走らせます。今回はそのバスの試乗も行われました。
「通常の軽油と比べて、性能や乗り心地に違いはありません」。西武バス管理部の渡邊浩平さんはこう話します。「違うとすれば、軽油独特の臭さがないことでしょうか」とのこと。実際に排ガスを嗅いだところ、確かにバス特有の鉱物系の臭いがしませんでした。また、燃料の現物は軽油が少し黄色みがかっているのに対し、リニューアブル燃料は無色透明です。
リニューアブルディーゼルは、再生可能資源由来の燃料製造で世界最大手、フィンランドのNeste社から伊藤忠エネクスが輸入し提供しています。2020年に伊藤忠エネクスが一連のサプライチェーンを構築したことで実現しました。これまでファミリーマートの配送トラックなどに使われていますが、路線バスなど旅客自動車での使用は、西武バスが国内初です。
ただ、西武バスにとって、このバイオ燃料は“2種類目”になります。なぜ新たなバイオ燃料を導入したのでしょうか。
コメント