道路の邪魔者が一転? 「電柱」の進化が止まらない! もはや次世代の重要インフラ
次世代型の電柱「スマートポール」の実証実験が各地で実施されています。高い位置から地上を見下ろし、その様子を安全運転の支援に活用したり、住民の見守りや健康促進につなげたり……。様々なアイデアが次々と考え出されています。
高いところから見てますよ! クルマや人を支援する「電柱」
2022年現在、次世代の電柱と言われている「スマートポール」の実証実験が全国各地で行われています。大災害時に倒壊の危険性が言われ、ともすれば道路の邪魔者扱いされることもある電柱に、重要な「機能」が次々と見出されているのです。
スマートポールは、街路灯やWi-Fiスポットとして機能するだけでなく、デジタルサイネージやスピーカー、さらに防犯カメラや太陽光パネルなども備える、といったことも考えられています。今年には、大阪・関西万博での実用化を目指した実証実験として、人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の機体を模して作られたスマートポールも話題になりました。
兵庫県三田市では、交通事故を防ぐことを目的にスマートポールの実証実験が行われています。舞台は神戸電鉄の路線が通じるニュータウン「ウッディタウン」で、市が2022年度から取り組む「さんだ里山スマートシティ構想」の一環として、電柱を所有する関西電力送配電や神姫バス、アシックスなどと協力して行ったものです。
関西電力送配電に取材したところ、今回の実証実験は、スマートポールの機能の1つである「安全運転支援機能」と「見守り機能」を搭載した電柱で行ったとのこと。たとえば、交差点の陰から自転車が飛び出そうとすると、近くを運転中のバスの運転席に「減速してください」といった音声が流れたそうです。
ちなみに、関西電力送配電では安全運転支援の取組みを2018年から検討しており、実証実験は今回で3回目。同社に詳しく話を伺いました。
くるまのニュースだから、てっきりいつもの格好良いレンダリング記事かと思い、めっちゃ格好良い電柱のレンダリングを期待して見に来たんですが、全然違うじゃないですか!
次世代の電柱爆誕とかいうタイトルで沸かせてくれないとw