夜の六本木は“モビリティのカオス” 警視庁の取締りに密着 歩道ゆく電動キックボードに自転車

警視庁が実施した自転車や電動キックボードの取締りに密着。真夜中の六本木交差点は、歩道を走る電動キックボードのほか、“アシスト”か“フル電動”か判別がつかない自転車など、さながら新モビリティの混沌をそのまま映し出していました。

自転車の罰則「厳しすぎる」の声に警察は

 反則制度のない自転車は赤切符(告知票)で摘発を受けると、罰金を伴う刑罰を受けることがあります。そのため警告カードで対応を続けていますが、自転車の関連する事故の割合は高止まりしています。

 全国的にも自転車の乗り方に対して厳しい目が注がれています。例えば、歩行者との衝突につながる歩道通行は、自転車安全利用五則の中では「歩行者優先」との記載が、「原則車道」に改められました。

 自転車で利用者が違反に問われると、先の重点項目では、3月以下の懲役または5万円以下の罰金が定められています。厳しすぎるのではないかという声も聞かれますが、前出・交通執行課はこう話します。

「本来であれば交通安全教育、啓発活動で利用者がルールを守ってもらえたら、事故も起きないはず。ただ、自転車の関連する事故はなかなか減っていかない状況がある。我々の目的は事故防止なので、取締り強化するので気を付けて下さい、ルール守ってくださいということを少しでも理解してもらいたい」

 歩道に「自転車通行可」の標識がある場合、自転車は歩道を走れますが、この場合も歩行者優先です。徐行せずに歩行者妨害に問われた場合は2万円以下の罰金、または過料です。

【了】

【深刻】「電動キックボードの飲酒運転」対策は?(写真)

Writer:

1963年生まれ。愛知県出身。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者を経て独立。行政からみた規制や交通問題を中心に執筆。著書に『実録 衝撃DVD!交通事故の瞬間―生死をわける“一瞬”』など。

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 一部のヨーロッパの国みたいにヘルメット着用を義務付けるのはどうか。お手軽感がだいぶ損なわれるし、髪の毛に命を懸けてる若者は乗れなくなる

  2. こういうのはどんどん捕まえて危険を減らしてほしい

    一歩通行の逆走や歩道の逆走も平気でやっている

  3. 一部のマナーの悪いのがってのが定番だけど、電動キックボードに関しては一部のマナーのいい人に置き換わる

  4. こんな状態なのに、電動キックボードを自転車専用レーンに移すとか…

    この状態でもカオスなのに、これ+自転車専用レーンの違法駐車が多いのにどうするんだ。