なぜ人は軽自動車に軽油を入れてしまうのか 笑えぬベテランの勘違いも まだまだ多い車への誤給油
「軽自動車なので軽油を入れた」。こう思い込んでいる人が、実はそれなりにいるようです。各所で注意喚起が行われていても、未だに誤給油が後を絶ちません。
軽自動車の“軽”は“軽油”の略ではない!
「軽自動車には軽油」。このように思い込んでいる人が少なくないようです。軽自動車の多くはガソリンですから、こうした誤給油は重大な不具合につながりかねません。
JAF(日本自動車連盟)が2022年12月、同年10月に発生した燃料の入れ間違いによる出動件数を発表しました。それによると、1か月のあいだに105件出動、うち「ガソリン車に軽油」を給油してしまったケースは全国で57件あったそうです。現場でのヒアリングでは、「レンタカーを借りて普段の車両と違ったため」「軽自動車なので軽油を入れた」といった回答が聞かれたといいます。
SNSでは、修理業者が顧客の代車として軽自動車を貸したところ「燃料は軽油ですか?」と言われ驚いたという話や、実際に軽自動車に軽油を入れた顧客に対応したディーラーの話などを確認できます。
こうしたトラブルを避けるため、セルフサービスのガソリンスタンドでは「軽自動車への給油は行わないでください」と軽油の給油ノズルの近くに注意書きを貼っているところもあるほどです。
> ベテランも注意が必要かもしれません。ガソリン、ハイオク、軽油(ディーゼル)の違いを理解しているドライバーでも、そのときたまたま使用した商用車でガソリンなのにも関わらず「貨物車だから軽油」と思い込みで入れてしまった例や、逆に「借りた欧州車だけど多分ガソリン車だろう」と入れたところクリーンディーゼル車だったというケース
上記に関しては想像できるし、理解できるが…
> 「レンタカーを借りて普段の車両と違ったため」「軽自動車なので軽油を入れた」
こちらに関しては呆れる。女性や最近の若者は車を移動手段としか考えてないから知識が乏しすぎる。そもそもこんなの知識と言うまででもなく常識。スマホしか頭にないからこんなことも分からないんだろうな。
これだから「最近の若者は。」と云われるんだよ。私も最近の若者部類なので風評被害に遭うのがツライ。勘弁してくれよ。自動車学校で徹底してほしいのと更新時に毎回確認してほしい。
自分がベテランだと思う人ほど間違えるのでは。
こんなの全ての車の給油口に燃料の種類を明記すれば済む話では。
(当然、色分けと「無鉛ガソリン」「レギュラー」みたいな用語は統一した上で。)
もしくはノズルと給油口の太さ・形状を変えて違う種類のものは物理的に刺さらなくすれば良いのでは。
油断とか思い込みとか知識不足とか、そんな背景は正直どうでもよくて、どんな状況でも必ず気付く or 防ぐように対策しなければ永遠になくなりません。
(全部EVになるなら別ですが・・・)