「電子車検証」読み取れない! 長引く不具合に業界困惑 制度開始から2か月 原因は“縦割り”?

2023年初頭からスタートした「電子車検証」、その情報を読み取れないというトラブルが続出しています。長引く不具合の理由はETCのアプリとの“喧嘩”。双方の制度を所管する国土交通省内でも、ちょっとした“喧嘩”が起こっているようです。

電子車検証スタートから、わずか3日目のトラブル

 2023年1月から紙のアナログ車検証が、ICタグの埋め込まれた電子車検証に切り替わりました。車検証情報をデジタル化して、自動車関係事業者の効率を大幅に改善することが期待されましたが、情報を読み取れないエラーが続出。トラブルに共通するのは、ETCセットアップアプリの存在でした。双方ともに国土交通省の推進する施策なのですが――。

Large 20230312 01
従来の車検証の上にあるのが電子車検証。情報読み取りを前提とするため小さく、記載事項も少なくなった(中島みなみ撮影)。

「情報が読み取れない」という不具合は1月6日、日本自動車整備商工組合連合会(整商連)が出した加盟組合向けの業務連絡で明らかにされていました。整商連は自動車整備を行う事業者の全国組織です。

 整備工場などからは、ETCセットアップが可能なパソコンを使って、電子車検証の読取りを行う非接触式ICカードリーダー・ライターを接続しても車検証の情報を読み取ることができない、という内容のトラブルが多数寄せられました。

 原因は、パソコンにハードウエアを接続した場合に必要なドライバー(=ソフトウエア)の仕様にありました。電子車検証のカードリーダー・ライターを動かすためのドライバーが正常にインストールされていても、現状の仕様は、すでに常駐するETCセットアップ用を優先して使おうとするので、電子車検証読取りのためのカードリーダーが動作しないのです。典型的な初期トラブルでした。

 整商連は電子車検証を推進する国土交通省自動車局やETCセットアップを管理する財団法人に修正を要請しました。同じ国土交通省の施策のためのツールなので、通常は、速やかに更新プログラムが用意され、あっけなく解決してもよさそうな話です。

 ところが、更新プログラムのリリースのタイミングは2か月経過しても明らかにされず、電子車検証を推進した自動車局自動車情報課は、今のところ唯一の解決策は「電子車検証用のパソコンをもう1台用意することだ」と、話します。

「エラーが出てしまいます」→国交省HPの回答は(画像で見る)

最新記事

コメント