「電子車検証がPCで読めない問題」解消 制度開始3か月で国ようやく対応 業界の困惑なぜ長引いた?

電子車検証の制度開始直後から続いた「PC閲覧時の不具合」がついにシステム改修で解消されました。PCを2台用意しなければならないといわれ、困惑していた自動車整備業界に応えました。

ETCセットアップアプリが導入されたパソコンでも読取り可能に

 電子車検証のPC閲覧アプリで、正常なインストールが行われても、閲覧不能に陥る不具合について、国土交通省自動車局は2023年3月28日、必要な改修を完了したことを公表しました。ICカードリーダーの選択が可能となり、ユーザーがパソコンをもう1台用意するという暫定的な対応は不要になりました。

Large 20230404 01
上が電子車検証(中島みなみ撮影)。

 電子車検証は、車検証にICタグを埋め込み、車検証情報を端末でも読み取れるようにしたDX(デジタルトランスフォーメーション)対応の車検証です。自動車検査事務所などを訪れる手間を減らし、車検を実施する整備事業者や多くの車両を管理する運送事業者の事業効率化に貢献することが期待されました。ところが、1月4日の制度開始直後から不具合が発覚。業界関係者は困惑し、日本自動車整備商工組合連合会(整商連)が国土交通省などへシステムの修正を要請していました。

そのトラブルは、パソコンへICカードリーダーを接続してデータを読み取ろうとしても、対応するICカードリーダーをパソコンが認識することができない、というものでした。すでにETCセットアップ用のアプリがインストールされていると、電子車検証読取りのためのカードリーダーが動作しない仕様になっていました。

 今回の改修は、この不具合に対応するものです。現状で電子車検証アプリが正しくインストールされていれば、パソコンを起動後に自動で更新プログラムが反映されます。更新終了後に立ち上がった車検証閲覧アプリの設定変更画面で、閲覧対応のICカードリーダーを選択すると、それ以降はアプリを立ち上げるだけでICカードリーダーが接続された状態を保つことができます。

【え…こんな小さいの!?】かなりざっくりになった「電子車検証」記載事項(画像で見る)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. >不具合解消が遅れたワケ

    お役所仕事だからでしょ。

    大規模な業者ならパソコンなど何十台とあろうけど、

    小さな業者だったら1台しかないパターンもあったのでは。

    「もう1台用意すればいいじゃない」って、パンの代わりのケーキかい。