「雪風」しのぐ“幸運艦”? イギリス海軍「ラッキー・ジャーヴィス」ケタ違いのツキまくりっぷりを見よ!
第2次世界大戦の激戦をくぐり抜けた“幸運艦”というと、旧日本海軍の「雪風」や米海軍の「エンタープライズ」などが日本ではよく知られています。しかしイギリス海軍にはそれらを上回る「超」が付くほどの強運艦がありました。
同型艦は8隻中6隻が戦没
船は、軍艦も含めて西洋では女性になぞえられます。一方、軍人も含めた船乗りたちには迷信深い者も多く、特定の艦船で起こった出来事を評して、その艦船を「幸運な船」や「不運な船」などといって縁起を担ぎます。
日本でも、第2次世界大戦を通して沈むことなく生き延びた駆逐艦「雪風」は、「幸運な船」として知られますが、イギリスにも「ラッキー・ジャーヴィス」の愛称で呼ばれた幸運な駆逐艦が存在しました。ある意味では「雪風」以上に強運だったともいえる同艦の航跡とは、どんなものだったのでしょうか。
第1次世界大戦に勝利したイギリス海軍は、駆逐艦を、敵艦隊への攻撃任務に従事するいわば攻撃型の駆逐艦と、敵の駆逐艦から味方の艦隊を守るいわゆる防御型の駆逐艦とに分けて建造する傾向がありました。そういったなか、前者の構想に基づき1930年代に24隻建造されたのが、J級、K級、N級の3タイプの駆逐艦です。
これら3タイプはJ級から発展したため、まとめてJ/K/N級と称されますが、各級とも、旗艦として同型艦からなる戦隊(小型の艦隊)を指揮できる設備を備えた嚮導艦1隻と、通常装備の艦7隻が建造されています。そして、同型艦は全て同じアルファベットの頭文字からなる艦名を付与されるのが特徴でした。
このJ/K/N級のうち、J級の嚮導艦として建造されたのが、のちに「ラッキー・ジャーヴィス」と呼ばれるようになる駆逐艦「ジャーヴィス」です。本艦は1937年8月26日に起工、1938年9月9日に進水、1939年5月8日就役しています。第2次世界大戦勃発の約4か月前に就役した本艦は、開戦にともなってまずはイギリス本国近海、のちに地中海戦域へと足を延ばし、休む間もなく数々の戦闘に投入されています。
J級は、「ジャーヴィス」だけでなく残りの7隻も第2次大戦勃発直前に就役したため、同型艦8隻はいずれも酷使されました。その結果、大戦終結までに8隻中6隻が戦没しています。
コメント