6か国14隻の「壮大な艦隊」日本近海に出現! 空母化した護衛艦でF-35B戦闘機の発着訓練あるか?

米英のF-35Bが護衛艦「かが」に降りるかも。

艦名非公開の潜水艦も参加

 海上自衛隊は2025年8月5日(火)、西太平洋でイギリス、アメリカ、オーストラリア、スペイン、ノルウェーの5か国と共同訓練を始めたと発表しました。

Large 20250806 01

拡大画像

西太平洋を進む護衛艦「かが」(画像:海上自衛隊)。

 期間は8月4日(月)から12日(火)までで、参加艦艇は以下のとおり。

・海上自衛隊:3隻

 護衛艦「かが」、護衛艦「てるづき」、潜水艦(艦名非公開)

・イギリス海軍:4隻

 空母「プリンス・オブ・ウェールズ」、駆逐艦「ドーントレス」、フリゲート艦「リッチモンド」、給油艦「タイドスプリング」

・アメリカ海軍:4隻

 空母「ジョージ・ワシントン」、巡洋艦「ロバート・スモールズ」、駆逐艦「シャウプ」、強襲揚陸艦「アメリカ」

・オーストラリア海軍:1隻

 駆逐艦「ブリスベン」

・スペイン海軍:1隻

 フリゲート艦「メンデス・ヌニェス」

・ノルウェー海軍:1隻

 フリゲート艦「ロアール・アムンセン」

 空母2隻を中心に、全通甲板を備えたヘリコプター搭載護衛艦や強襲揚陸艦など6か国計14隻からなる陣容です。

 また、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」にはイギリス空軍のF-35B戦闘機などが搭載されているほか、強襲揚陸艦「アメリカ」にはアメリカ海兵隊も乗り込んでいるため、彼らも本訓練に参加しています。

 なお、イギリス海軍によると、この6か国共同訓練は航空作戦能力に焦点を絞った行動で、日本艦隊と連携してF-35Bの複合作戦を演練する予定としています。よって、米英のF-35B戦闘機が、空母化した「かが」で発着艦の訓練を実施する想定もあるようです。

 このあと8月から9月にかけてイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」および駆逐艦「ドーントレス」、ノルウェーのフリゲート艦「ロアール・アムンセン」が横須賀港や東京国際クルーズターミナルに寄港する予定です。

【幻想的?】夜間、真っ赤に浮かび上がった護衛艦「かが」(写真)

最新記事

コメント