プロペラ機の「一強」時代を崩す? 巨人に挑む新興 異色スペックの対抗馬は勝負になるのか

40~50人クラスのターボプロップ旅客機市場で確固たる地位を築くATR社は、新型旅客機「EVO」を開発していますが、この牙城を崩そうとするのが、スタートアップが開発中の「メイブ01」です。既存メーカー有利とは限らないかもしれません。

ターボプロップの王「ATR」は最新機を…

 2023年現在、地方間路線向けである40~50人クラスのターボプロップ旅客機市場は、欧州ATR社の「ATR42-600」による一強体制ができつつあります。ATR社ではさらに、ATR42-600の改良型「EVO」の開発を勧めており、今後、環境負荷の低減が求められるこの市場において、さらに確固たる地位を築き上げようとしています。

 しかし、このライバルになりうる新型旅客機の開発も進められています。オランダのスタートアップ企業メイブ・アエロスペースの「メイブ01」です。

 同機は斬新な8基プロペラを搭載した電動旅客機として2029年の初飛行を目指していたものの、このたびプロペラ4基へと設計を一新し、平凡的なターボプロップ・エンジンのコミューター機と変わりないデザインとなりました。しかし、この「メイブ01」、将来のリージョナルプロペラ機における、ATRの牙城を崩すことができるかもしれません。

Large 20230816 01
「メイブ01」の新デザイン。7枚の羽がついたプロペラが確認できる(画像:メイブ・アエロスペース)。

「EVO」と「メイブ01」は、根本的にコンセプトが異なるところがいくつか存在します。

「メイブ01」の現在のイメージ図は4基のプロペラそれぞれに、ブレードと呼ばれる羽根が7枚描かれています。一方、ATR42-600EVOのプロペラは2基。羽根は8枚付きます。全電動運航でのCO2排出量ゼロをうたう「メイブ01」に対し、EVOは既存の機体より20%の燃費向上を目指し、SAF(持続可能な航空燃料)の使用を特徴としています。同機は既存のリージョナル・ジェット機に比べて二酸化炭素(CO2)の排出量は50%以上削減され、SAFを100%使用すればCO2排出はほぼゼロになります。

「メイブ01」と、EVOのベースとなるATR42-600の機体サイズや性能を比べると、胴体幅は「メイブ01」が2.8m、ATR42-600は最も広い部分で2.57mのため、今のままでは「メイブ01」にやや余裕があることになります。

【画像】プロペラ8発! 初期デザインの「メイブ01」があまりに異形な件

最新記事

コメント