「ベンツのミニバン」の良い所って? 新型Vクラスの挑戦状 アジアで始まる“アルファード討伐作戦”

メルセデス・ベンツのミニバン「Vクラス」シリーズが一新。まるで日本の新型「アルファード/ヴェルファイア」に挑戦状を叩きつけているかのようです。ここからアル・ヴェルの置かれた相当厳しい立場も見えてきます。

決め手に欠けていた「ベンツのミニバン」

 ついに、ラグジュアリーミニバンの日欧対決が本格化する予感……。思わずブルブルと身震いさせられたのが、2023年7月27日にドイツ本国で発表された、メルセデス・ベンツ Vクラスのあまりの迫力です。トップグレードとして「エクスクルーシブ」を新設定した新型Vクラスに加え、BEV(バッテリーEV)となるEQV、商用モデルとなるVito(ヴィトー)とe-Vito、キャンパーのためのマルコポーロまで一気に発表するという、類まれなる力の入れようでした。

Large 20230820 01
新型Vクラスシリーズ。中央がボンネットマスコットのついたトップグレードのエクスクルーシブ(画像:メルセデス・ベンツ)。

 今なぜ、メルセデス・ベンツはこんなにもミニバンに注力するのでしょうか。その理由を考えてみます。

 そもそもVクラスは、商用モデルであるヴィトーの乗用車版として、日本では初代が1998年から販売開始されました。2代目モデルは名前をViano(ビアノ)とあらため、2003年に導入。当時のメルセデス・ベンツのデザイントレンドであった、アーモンド型のヘッドライトを取り入れているものの、威圧的な雰囲気はなく、商用車がルーツであることをあまり隠そうともせず、あくまで多人数で乗れること、荷物がたくさん積めることが取り柄と言わんばかりの、ビジネスライクなキャラクターでした。

 それが少しずつ変わってきたのは、マイナーチェンジを機に再びVクラスと名乗りはじめた2006年以降。社長デスクの椅子のようにカッチリとしたレザーシートで、2列目シートをくるりと回転させて、応接室のように対座ができるシートアレンジなどは、同じビジネスシーンでもブルーカラーではなくホワイトカラーを見込んだ印象でした。

 2010年代にドイツの国際試乗会に参加した際には、空港からホテルまで、ビシッとスーツで決めたスタッフが漆黒のVクラスで送迎をしてくれ、あまりのフォーマルな雰囲気に背筋がピッと伸びたことを覚えています。

 とはいえ、日本は世界有数のミニバン大国で、ミニバンはファミリーカーというイメージでしたから、当時はまだ「どうしてわざわざメルセデス・ベンツのミニバンを買うの?」と、あまりピンとこない人がほとんどだったと思います。

 国産ミニバンには電動調整機能付きの2列目シートやサンシェード、テーブルといった至れり尽くせりの装備があり、価格にしても、まだアルファードが300万円台から買えた時代に、Vクラスは500万円前後。購入するメリットが感じられない人が多いのも無理はない状況でした。

【え…】これが「車内キッチン付きベンツ」Vクラスです(画像)

最新記事

コメント