ひとつの空港に「3つ目のアクセス鉄道」それでも大成功!? 新線開業が”悲願”だった「絶妙な理由」とは

ロンドン市街とヒースロー空港をむすぶ新たなアクセス路線「エリザベス線」の開業から1年半が経とうとしています。業績は上々で「大成功」とされていますが、その要因はなんだったのでしょうか。

既存の2路線の「ちょうど真ん中」のサービス!?

 利便性に加えて、ライバル2路線のメリットの”すき間”を戦略的に突いた、絶妙な価格と所要時間も肝ではないでしょうか。

 ロンドン市内まで約15分で結ぶ「速さ」が売りのヒースロー・エクスプレスに比べ、所要時間は2倍の約30分ですが、そのかわり値段は25ポンドに対し12.8ポンドとほぼ半額です(片道通常運賃。1ポンド=約185円)。

一方、地下鉄ピカデリー線はエリザベス線と比較して所要時間が倍のかわりに、片道通常料金が6ポンド前後と「安さ」が売り。つまり、両路線の痛いところを突いたちょうど中間の「折衷形」になっているのです。

 さらに、空港アクセスとして求められる「定時率」にも強みがあります。

 これまで、高額なヒースロー・エクスプレスは対価に見合ったサービスをということで、大幅遅延や間引き運転が常態化する欧州にあっては驚異的な運行成績を誇っていました。鉄道規制庁の発表資料によると、2020年度の定刻率(1分以内の遅延)は圧倒の89%、キャンセル率はわずか2%でした。しかし、この年をピークにストライキ続発などの影響で下り坂となり、2022年度の定刻率は79%。キャンセル率は倍以上の4.3%になっています。

 これでも遅延だらけの欧州では未だに成績優秀と言えるのですが、同資料によるとエリザベス線の2022年度の定刻率は86%、キャンセル率は2.4%と、さらに優秀です。「速さ」が売りのヒースロー・エクスプレスなのに、所要時間の差がたった15分しかないエリザベス線に定刻率で負けているのは、乗客の心移りを誘います。

 実際、英国の日刊紙タイムズによると、ヒースロー・エクスプレスの売り上げはエリザベス線の開業で打撃を受けています。ヒースロー空港の乗客数はコロナ前の状況にほぼ戻ったにも関わらず、ヒースロー・エクスプレスの収益は2023年最初の四半期で2200万ポンドで、2019年の同時期の3分の2に止まったそうです。

 タイムズの取材時から収益は改善されたかヒースロー・エクスプレスに問い合わせたところ、記事の趣旨を逆質問された末、エリザベス線との比較だと知ると回答をはぐらかされました。ホームページ上の定刻率の記載も最新のものではなく、2020年度の輝かしい過去の栄光のものから更新されていません。

【画像】えっ…!これが待望の地下鉄新線「エリザベス線」ルートと車内です

最新記事

コメント