「置き配の究極形」で再配達ゼロ!? 都内マンションに「配達員オートロック解除システム」採用へ Amazonにも対応

配達先になっている時だけカギが開く仕組みです。

置き配を確実化

Large s

拡大画像

トラック(画像:写真AC)。

 三井不動産は2023年10月11日(水)、品川区東五反田に建設するマンションに、物流業界と提携した2種類の「配達者用のオートロック解錠システム」を導入すると発表しました。

 導入されるのは「Amazon Key for Business」と「Pabbit」の2サービス。国内の新築分譲マンションで両者を導入するのは初めてとのことです。「Amazon Key for Business」はアマゾンが直送する場合、「Pabbit」は佐川急便・日本郵便・ヤマト運輸が配送する場合に使われます。

 配達ドライバーは、専用アプリを使用するか、問い合わせ番号を読み込ませることで、マンションのオートロックを開けることができます。当該マンションあての荷物を持っている時だけ、この機能がアクティブになります。

 これまでは、家主が部屋から応答しないとオートロックを開けられないため、配達時間帯に家を空けているユーザーはなかなか荷物を受け取れず、配達側も再配達を繰り返すというミスマッチが起きていました。

 玄関先に荷物を置いておく「起き配」だと、家主が不在でも配達完了できますが、そもそもオートロックのマンション内に入ることが壁になっていました。今回のサービスだと、たいていの場合、一発で配達完了となり、両者にとっても、環境にとってもメリットとなるというわけです。

 また、廊下の床に商品が置かれることへの配慮から、玄関前に個別に宅配スペースを設置予定といいます。

 国交省は、再配達だけでCO2排出量が年間25.4万トン発生しているとの調査結果を出しています。同社は2022年11月に川崎市の新築マンションで「Pabbit」を初導入。今回はアマゾンにも対応します。今後の新築マンションにも導入していくとし「持続可能な社会の実現・SDGsへの貢献を続けてまいります」と話しています。

【了】

【画像】えっ…!これが配達員の「オートロック解除システム」です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。