「搭乗前にトイレ済ませて」呼びかけ=飛行機軽く!? JAL国際線の乗り方に変化 空港には超有能機能も!

JAL国際線の乗り方は、ここ数年で密かにアップデートされています。「サステナビリティ」を随所に打ち出した機内、そして最新のツールを使った「スイスイ搭乗口に行く方法」など、最新状況を取材しました。

搭乗前にトイレ行くだけで150kg重量削減?

 JAL(日本航空)国際線の乗り方は、ここ数年で密かなアップデートが図られています。今回同社協力のもと、その最新状況を体験してきました。どのような変化があるのでしょうか。

Large 01
JAL国際線搭乗の様子(2023年10月、乗りものニュース編集部撮影)。

 大きく変化したポイントは、環境などに配慮した「サステナビリティ」なサービスへとアップデートを図っていること。また同社では、乗客ができる「かくれたサステナビリティ」略して「かくれナビリティ」を紹介し、環境負荷低減の協力を求めるようになりました。

 もっとも広く話題となった取り組みは、旅客へ「搭乗前にトイレを済ませる」ことを呼びかけている、ということでしょう。国内線の主力機である「エアバスA350-900」の場合、乗客全員が搭乗前にトイレを済ませれば、乗客の体重が減り、機体重量も約150kg削減できるとしており、これが燃費効率の高い運航につながるとしています。もちろん国際線でも、旅客の重量削減による効率向上、これによる環境負荷の低減が期待できるでしょう。

 また、日本発のエコノミークラス機内食では、メインディッシュの容器をはじめ、マドラーやコップの蓋なども紙製のものを採用し、使い捨てプラスチックを削減する取り組みを進めているなど、機内サービスのクオリティはそのままに、環境に配慮した工夫を導入しています。

 同社ではこういった取り組みの一環として、時間に余裕を持った搭乗も求めています。これにより遅延を防ぎ、運航スピードの増加(=余分なCO2排出)を抑えるだけでなく、余裕をもった出発ができれば、パイロットが飛ぶ高さや離陸・着陸の仕方を選んで燃料効率のよい運航をする可能性が広がるのだそうです。

【写真】超優秀! これが「JAL国際線の最新の乗り方」です

テーマ特集「【記事まとめ】飛行機・空港の「謎」に迫る! そういえばなぜ? 何気ない疑問や不思議を解決!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 搭乗前、食事はしないでください

  2. 紙容器で使い捨てプラスチック削減に配慮と言っていますが、機内食の食器はナプキンと一緒にプラ袋個包装で配られ、ドレッシングの容器もサラダ容器のフィルムもゴミになるプラスチックを多用していて、JALの機内食の環境配慮はまだまだ中途半端・不十分にな印象を受けます。
    欧米航空会社では今や食器は布ナプキンに巻かれて、おしぼりも使い捨てのプラ袋に入ったものでなく布おしぼりで出てくるのが当たり前なのに、日系航空会社を利用すると、おしぼり・食器等無駄なプラ袋の個包装が多く、プラごみたくさん出るなぁと感じてしまいます。
    JALのサービスは素晴らしいと思うので、乗客に環境配慮を求めるなら、もっと機内で提供される食事・備品のプラごみ削減についても中途半端でなく徹底的に脱プラしてくれることを期待します。