日本唯一のレア種別「特快速」どんな意味? 乗ったら確かに速い! 急勾配をカッ飛ばす路線

全国で神戸電鉄にしか存在しないレア列車種別「特快速」。列車も平日朝の三田発2本のみのため、地元の人以外で乗車するのは非常に困難です。どのような列車なのでしょうか。

平日朝に2本のみの「特快速」

 兵庫県の神戸電鉄には、全国でここだけの列車種別「特快速」があります。駅の案内放送を聞くと「とっかいそく」と読むようです。英語では「SPECIAL RAPID EXPRESS」と表記されるので、直訳すると「特別快速急行」でしょうか。
 
 さらに、その特快速は非常にレアな列車でもあります。神戸電鉄三田線の三田駅を、平日朝に出る新開地行きの2本のみであり、発車時刻も6時47分および7時2分と早朝です。どんな列車なのか、筆者(安藤昌季:乗りものライター)は2024年5月に乗ってみました。

Large 240531 tksk 01

拡大画像

神戸電鉄三田線(安藤昌季撮影)。

 特快速といっても車両は一般的な電車です。乗車当日は、1973(昭和48)年に製造開始した3000系がやってきました。急勾配が連続する路線のため、全ての車両が電動車です。

 到着時、電車は行先や列車種別の書かれた方向幕を回しました。そこには「特急」もありましたが、これは1998(平成10)年に廃止された種別です。目当ての特快速とは「特急より遅いが、快速より速い」という意味の列車種別なので、特急が廃止され、本来の意味を失っています。三田線や有馬線には「急行」「準急」もありますが、特快速は急行より上の列車種別なので、素直に特急でもいいのでは――と思わなくもありません。

 さて、早朝の三田駅では各車両10人程度の乗車でスタートしました。次の三田本町駅には6時49分着。ホームに5~6人の乗客がいました。6時51分着の横山駅ではざっと数えて60人ほどがホームで待っており、座席の大半が埋まりました。

【写真】特快速で「廃駅」を通過! ホームそのまま!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. >山の街駅では23人が乗車しました。
    他の駅では〇人ほどという表現ですが、車内から山の街駅で乗車する乗客を数えることができたのでしょうか?

    >新開地駅構内は山陽電鉄とつながっており
    違います。阪神電鉄(神戸高速線)です。