日本唯一のレア種別「特快速」どんな意味? 乗ったら確かに速い! 急勾配をカッ飛ばす路線
続いて急カーブ
勾配を上がると、今度は半径300mの急カーブ。アトラクションさながらで、複線電化の通勤路線とは思えないワイルドな線形です。7時10分ごろに再び45.4パーミルの区間に差し掛かりました。上がるだけではなく下がることもあり、運転台後ろだとアップダウンがはっきり見てとれます。この勾配区間を、谷上駅まで6駅連続通過するのは特快速だけです。
急行が停車する大池駅、花山駅をあっさり通過していきます。大池駅は急勾配の途中にあり、ホームも坂になっていました。登りきると40パーミルの下り勾配です。もはや有馬線では珍しくもありません。
7時17分、谷上駅に停車しました。神戸市営地下鉄北神線との乗換駅で大量の下車があり、ホームの向かいに停車する地下鉄車両がすぐに埋まっていきました。谷上駅を出るとしばらく地下鉄と並走し、谷上トンネルに入ります。トンネルを出ると、はっきりと分かるほどの登り勾配の線路が敷設されています。ついに勾配標は神戸電鉄最高の「50パーミル」を示しました。
そして箕谷駅を通過。うねった線路の先には再び50パーミルの標識がありました。7時22分着の山の街駅の直前にも急勾配があります。山の街駅では23人が乗車しました。
ここからは北鈴蘭台駅、鈴蘭台駅と連続停車します。北鈴蘭台駅で45人ほどが乗車し、再びラッシュ時らしくなってきました。北鈴蘭台駅を出ると、また50パーミル。路線全体の20%が50パーミルらしく、急勾配が連続する風景は、都市圏の鉄道では珍しいものです。
>山の街駅では23人が乗車しました。
他の駅では〇人ほどという表現ですが、車内から山の街駅で乗車する乗客を数えることができたのでしょうか?
>新開地駅構内は山陽電鉄とつながっており
違います。阪神電鉄(神戸高速線)です。