世界の願い!?「ホンダさん『ダックス』もう生産終了しないで…」 2度も消えたド定番原付の55年

ホンダ「モンキー」と並ぶレジャーバイクの双璧が「ダックス」です。モンキーの兄貴分のような存在ですが、55年の歴史で2度の生産中止を経験。しかし再評価と復活を繰り返し、電動化という新たな動きも見せています。

1969年に登場した初代と2代目の2モデル

 1960年代後半、ホンダが切り開いた「レジャーバイク」という新カテゴリーが一世を風靡した時代がありました。その発端は、かつてホンダが運営していた多摩テックの遊具として開発された「モンキー」で、後に市販化。海外のアウトドアシーンで「子どもが遊ぶバイク」として絶大な支持を獲得しました。
 
 この「モンキー」の兄弟モデルとして1969年に登場したのが「ダックス」です。

Large 240819 dax 00

拡大画像

現行の「ダックス125」(画像:ホンダ)。

 鋼板をプレスしてT字型に成型した「Tボーンフレーム」を採用したモデルで、ダックスもまた海外のアウトドアシーンで人気を博し、日本国内でもコアな支持を集めました。

 ただし、初登場からの55年間でダックスは2度の生産終了を経験。この間、筆者は4台ほどのダックスを所有しましたが、常にヒットし続けたわけでないところもまた、なんだか愛おしく、特別な思いを感じるレジャーバイクです。

「お母さん向け」だったダックス

 前述のモンキーが、海外のアウトドアシーンで子どもたちに親しまれた一方、「お母さんが楽しめるバイクがない」として開発されたダックス。初期のダックスはモンキー同様、車載できる仕様で、折りたたみハンドルが採用されていました。

 また、モンキーとの併用部品も多く、ダックスのウインカーレンズは工具がなくても手でクルクル回せば外れるものでした。

 このおもちゃ感もがなんともかわいらしいですが、初代がオン・オフ双方を意識して開発されたように映る一方、初代と同年には早くも「エクスポート」と呼ばれる2代目が登場。オフロード・ユーズに舵を切ったモデルでアップフェンダー、アップマフラーなどを搭載。「レジャーバイク」としての存在感をさらに強く印象づけました。

【EVモデルもカワイイ!】珍モデルから最新型まで「歴代ダックス」(写真で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。